東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【豊島区】 » 松栄山 仙行寺 沙羅浄苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

松栄山 仙行寺 沙羅浄苑

JR線「池袋駅」から徒歩5分のところにある沙羅浄苑は、禅宗である曹洞宗の寺院「泰宗寺」が運営する、自動搬送式の納骨堂です。
ここでは、沙羅浄苑の口コミや納骨堂の特徴、周辺環境、プラン内容などをまとめています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「松栄山 仙行寺 沙羅浄苑」納骨堂の口コミまとめ

  • 池袋というターミナル駅から徒歩5分の好立地ですが、私たちの場合は実家からの距離が徒歩8分というのも便利でした。隣が公園ですし、建物の1階には池袋大仏もあるので、都心でも静かで厳かな空間だと感じられます。
    実際に足を運んでみて、細かなことまでヒアリングできたので、納得して契約することができました。費用は50年分一括で払ったので、割安感がありました。

「松栄山 仙行寺 沙羅浄苑」納骨堂の特徴

2018年8月にオープンした、池袋の屋内墓地としては最初の施設。南池袋公園の隣に建つビルは、一見デザインーズマンションにも見えるほど個性が感じられます。
これは建築家の原田真宏氏がデザインしたもので、「都心の中の山寺」をコンセプトに掲げ、建物全体にグリーンをあしらっているなど、自然との共生を考えられた設計になっているのが特徴です。

松栄山 仙行寺 沙羅浄苑 参拝室
引用元HP:はせがわ
https://www.hasegawa.jp/memorials/reien/okunai_boen/ikebukuro/sarajoen/
松栄山 仙行寺 沙羅浄苑 6F特別参拝室
引用元HP:はせがわ
https://www.hasegawa.jp/memorials/reien/okunai_boen/ikebukuro/sarajoen/
松栄山 仙行寺 沙羅浄苑 6F専用ラウンジ
引用元HP:はせがわ
https://www.hasegawa.jp/memorials/reien/okunai_boen/ikebukuro/sarajoen/
松栄山 仙行寺 沙羅浄苑 本堂
引用元HP:はせがわ
https://www.hasegawa.jp/memorials/reien/okunai_boen/ikebukuro/sarajoen/
松栄山 仙行寺 沙羅浄苑 池袋大仏
引用元HP:はせがわ
https://www.hasegawa.jp/memorials/reien/okunai_boen/ikebukuro/sarajoen/

自動搬送式参拝システムによる都市型納骨堂

松栄山 仙行寺 沙羅浄苑は3~5階が一般参拝室、6階が特別参拝室となっています。ICカードを使った最新の自動搬送式参拝システムを採用。ここの参拝スペースは障子風の仕切りで区切られているので、落ち着いてお祈りすることができます。設備自体は最新のものですが、モノトーンを中心にまとめたシックな空間は、これからの都市型納骨堂の在り方を象徴しているといえそうです。 特別参拝室がある6階には特別ラウンジがあり、よりゆとりをもって利用できます。

池袋大仏があり、本堂と法要室も完備

納骨堂としてだけでなく、都市型の屋内墓苑として特徴的なポイントとなっているのが、1階の池袋大仏。施設としては宗教宗派不問ですが、お参りする場所という点で、大仏様が鎮座していることは心の安らぎになります。 建物内には本堂もありますし、法事を行うための法要室もあります。お盆やお彼岸の法事で利用できますし、隣に建っている沙羅ホールでの法要も可能。 松栄山 仙行寺は日蓮宗の寺院で、一般の葬儀などでも利用されています。

池袋駅とサンシャインシティに近い好立地

池袋や東池袋のサンシャインシティもすぐ近くなので、松栄山 仙行寺 沙羅浄苑内の施設利用に限らず、親族で会食するにも便利。地方から親族が集まる場合、こうした地の利も重要となります。 池袋駅はJRや私鉄、地下鉄などが乗り入れるターミナル駅で、電車でのアクセスに適しているのはいうまでもありません。車でのアクセスでも、東池袋には首都高速のICがありますし、空港へのアクセスで便利なリムジンバスも利用しやすいエリア。宿泊施設もありますし、遠方からの来訪でも困ることは少ないでしょう。

松栄山 仙行寺 沙羅浄苑プランと諸費用

プラン名 費用
一般参拝室 90万円
特別参拝室 130万円
年階護持会費 18,000円

※全てのプランで[永代供養・永代使用権・銘板(彫刻含む)・遺骨収蔵厨子]が含まれている。

・永代供養…後継者不在の場合は永代供養墓に移し、永代に渡り供養してくれる。
・永代使用権…お墓が継承されている間はずっと使用可能。
・銘板(彫刻含む)…家名を彫刻。
・遺骨収蔵厨子…収蔵数上限なし。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

松栄山 仙行寺 沙羅浄苑の基本情報

納骨堂名 松栄山 仙行寺 沙羅浄苑
運営元 宗教法人仙行寺
所在地 東京都豊島区南池袋2-20-4
アクセス ・JR線「池袋駅」東口から徒歩約5分
・西武池袋線「池袋駅」から徒歩約4分
・東京メトロ有楽町線「東池袋駅」1番出口から徒歩約4分
開館時間 9:00~16:00
休館日 要問合せ
納骨堂のタイプ 自動搬送式
永代供養の内規 要問合せ
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP