東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
福岡に本院を持つ「清法山 東京徳純院」の納骨堂について調査しました。納骨堂の特徴や口コミ、費用などもまとめています。
「清法山 東京徳純院」の納骨堂は、福岡に本院を持つ清法山徳純院が運営・管理しています。
清法山徳純院は、港区芝浦にある中山身語正宗(なかやましんごしょうしゅう)を宗派とする寺院。僧侶や職員、施設にいたるまですべて寺院が運営を行なっており、参拝者の心の拠り所となる寺院を目指しています。
東京徳純院では、納骨方法として「個人用納骨位牌」や「個人用納骨仏壇」、「小家族用納骨仏壇」などのプランを用意。「個人用納骨位牌」は名前の通り位牌に遺骨を納骨し、位牌棚へ個別に安置して供養します。「個人用納骨仏壇」や「小家族用納骨仏壇」は仏壇に骨壺を収納して供養。小家族用納骨仏壇の場合は2名分の骨壺を収納できますが、粉骨することで4名まで遺骨を収納することが可能です。
また、生前契約で割引が適用されるのも特徴の一つ。予算や収骨数などに合わせて納骨方法を選択できます。
東京徳純院の納骨堂は、位牌式、仏壇式以外に「胎内納骨」という新しい納骨供養を採用しているのが特徴。全長2mほどある阿弥陀如来像の胎内へ遺骨を納骨します。仏の世界から修行でこの世に来て、悩み・苦しみながら手を合わせてまた仏の世界へ帰っていく、という弘法大師が詠んだ歌を形にしたとされる納骨方法です。
徳純院は、宗旨にこだわらない「みんなの宗」という立場のお寺。宗派を問わず納骨・供養を行なってくれます。また、契約満了後は無縁仏になることはなく、堂内にある阿弥陀如来像の胎内へ納骨し永代にわたり供養してくれるので、承継者がいない場合でも安心です。
プラン名 | 費用 |
---|---|
合祀胎内納骨 | 35,000円 ※生前契約の場合30,000円 ※年間管理費は不要 ※オプション:芳名板 10,000円 |
個人用納骨位牌 | 1基:75,000円 ※生前契約の場合70,000円 ※年間管理費5,000円 ※戒名:20,000円 |
個人用納骨仏壇 | 1基:360,000円 ※生前契約の場合300,000円 ※年間管理費10,000円 |
小家族用納骨仏壇 | 1基:(上段)660,000円 (下段)560,000円 ※生前契約の場合600,000円(上段)/500,000円(下段) ※年間管理費10,000円 ※2霊以降は、遺骨の粉砕・納骨供養料が1体につき50,000円 |
※合祀胎内納骨の場合 [以下を含む:埋葬費・永代使用費・永代供養費・永代管理費] 「清法山 東京徳純院」の基礎情報
納骨堂名 | 清法山 東京徳純院 納骨堂 |
---|---|
運営元 | 清法山徳純院 |
所在地 | 東京都港区芝浦1-11-17 |
アクセス | ・JR山手線・京浜東北線「田町駅」芝浦口より徒歩8分 ・JR山手線・京浜東北線「浜松町駅」南口より徒歩8分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 要問合せ |
納骨堂のタイプ | 合葬式、位牌式、仏壇式 |
永代供養の内規 | 要問合せ |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.