東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【文京区】 » 本駒込陵苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

本駒込陵苑

文京区向丘にある本駒込陵苑(ほんこまごめりょうえん)は、400年以上の歴史を持つ浄土宗・十方寺が運営する納骨堂。広い建物に様々な設備を備えた、新しいタイプの室内墓となっています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「本駒込陵苑」納骨堂の口コミまとめ

  • 「都内の納骨堂を他4件見学し、こちらに決めました。決め手は新しいく設備もきれいだったこと、価格(年間護持会費含む)が妥当と思えたこと、周りの環境も良いと思いました」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1556091190-475422.html)
  • 「同じくらいの費用の他の納骨堂に比べて年間管理料が手頃な価格でした。御住職のお考えが利用者になるべく負担をかけたくないとのことでした。駅からは近く、迷わずに行けました。駐車場は少ないですが、お骨を持ち込むときなどは確保していただけるとのこと」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1558916623-568327.html)
  • 「初めてばかりのことで何もわからなかったのですが、親切に対応してくださり、納骨堂を購入して本当に良かったと感じています。お参りの際も優しくお声がけしてくださり、アットホームな環境を作ってくださってくれるので寂しさも紛れてありがたいです。迷われている方はぜひ、見学したほうがいいと思います」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1563164134-147629.html)
  • 「費用は、他の納骨堂さんとさほど変わらない感じですが、見学しに行った時の、スタッフの方たちの細やかな対応が素晴らしかったです。納骨堂の説明や料金の説明も、細かく丁寧に教えて頂けて、分かりやすかったです。そして、納骨堂を見学しにホールへ案内され、凄く綺麗で、墓石裏の背景にあしらわれているタイルのお花の数々が素晴らしく、お線香やお花も持って行かなくても、毎日新しい生花があげられていて凄く助かるシステムに、こちらの納骨堂に即決させて頂きました。また、急な納骨式に合わせて石を彫って頂き無事納骨式を迎えられた事に感謝しております。管理費も、お手頃な金額で納得いくサービスを受けられて、とても満足しています。また、本堂が凄く立派で素晴らしかったです」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1563267993-634419.html)
  • 「他に見学したところでは、あまり納得のいかない価格設定のところもありましたが、こちらの価格設定は、満足しています。駅からは近くて便利だと思います。南北線を利用すると駅の外に出るまでは少し遠いです。エレベーターもあるみたいなので、利用するのもいいと思います。道路沿いの道から建物の入り口に入るまでに、広々とした参道があり、建物内もきれいで、居心地がいい空間でした。三階の金が使用されている参拝室は、大きな窓もあり開放的で良かったです。全体的にきれいで内装もこだわっているとの事で、とてもお洒落な印象を受けました。案内してくれた方はとても親切で丁寧な対応をしてくれる方でした。いろいろ質問させてもらいましたが、納得して購入する事が出来ました」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1563416801-979874.html)

「本駒込陵苑」納骨堂の特徴

都内最大級の広さと高級感のある礼拝室や充実の設備

2019年2月にオープンした「本駒込陵苑」は、約900坪の敷地に、28室の礼拝室や葬儀ができる本堂、副本堂、2つの法要室を備えた都内最大級の広さを誇る納骨堂。

地下1階から地上4階までの建物内部には、ほかに約60名で会食できる客殿もあり、葬儀から法要、会食まですべて行えるオールインワンの施設です。

本駒込陵苑 花鳥風月(2階)
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/facility
本駒込陵苑 飛翔祥雲(3階)
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/facility
本駒込陵苑 花鳥風月(2階)正面
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/price-type
本駒込陵苑 1Fラウンジ
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/facility
本駒込陵苑 本堂
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/facility
本駒込陵苑 飛翔祥雲(3階)正面
引用元HP:本駒込陵苑
https://honkomagome-ryoen.jp/price-type
本駒込陵苑 花鳥風月(2階)
本駒込陵苑 飛翔祥雲(3階)
本駒込陵苑 花鳥風月(2階)正面
本駒込陵苑 1Fラウンジ
本駒込陵苑 本堂
本駒込陵苑 飛翔祥雲(3階)正面

施設内は、安心の全施設バリアフリー設計。各階には多目的トイレが、4階客殿横には授乳室も設けられており、高齢者の方や車椅子・ベビーカーを利用する方も快適に参拝できるよう、配慮されています。

2階の参拝ブースは、車椅子が2台は入りそうなほどゆったりとした空間。桜吹雪、雪花紋など、全室異なったデザインのモザイク画が施されているほか、3階には麻の葉をモチーフにした格子などが設えられ、高級感あふれる内装となっています。

すべての参拝ブースにあるモニターには、戒名や遺影が映し出される機能を搭載。故人の姿を見ながら、思い出を偲ぶことができます。

ダークブラウンを基調としたスタイリッシュなエントランスロビーは、まるでホテルに併設されているラウンジのような、シックで広々とした空間。利用者は待ち合わせや休憩などで、自由に利用できます。

夜になると、蓄光タイルの点在する壁面発光と本堂が輝き、幻想的でありながらどこか温かみのある雰囲気に包まれています。

本駒込駅から徒歩3分でアクセス抜群

東京メトロ南北線の本駒込駅1番出口から徒歩3分ほどの好立地にある納骨堂。都営三田線の白山駅からも徒歩4分。東京メトロ千代田線の千駄木駅からも、12分と徒歩圏内です。

都営バスの「向丘二丁目」のバス停がすぐそばにありますので、バスでのアクセスも良好。文京区のコミュニティバス「B-ぐる」の千駄木・駒込ルート、「白山上」のバス停からも徒歩2分ほどで到着します。

本駒込は、駒込富士神社、鷹匠屋敷、名産の駒込茄子があることから、「一富士、二鷹、三茄子」が揃う、東京の中でも縁起のよい土地として、古くから親しまれてきました。

武家屋敷から邸宅街へと発展してきた由緒ある街で、治安も良好。お寺周辺は銀杏並木が広がり、境内にも文京区の保護樹木に指定された銀杏の大樹が在り、参拝の度に都会の中の豊かな自然を感じることができます。

免震工法を採用した頑丈な建物

納骨堂は屋内にお骨を収める施設ですから、本駒込陵苑では大地震の際に建物や厨子に損傷がないよう、地震対策にも力を入れています。

建物の地下には極めて揺れの少ない基礎免震工法を採用。お骨を収蔵する厨子や本堂のご本尊などを守るとともに、災害時に近隣住民の緊急避難先となることも想定し、安心安全な設計となっています。

自動搬送式システムを採用

お骨の自動搬送システムは、企業での搬送機や物流システムでトップクラスの実績がある「TOYOTA L&F」が担当。厨子の自動搬送機を設計し、保守と管理を行っています。

1階の受付横のモニターで参拝受付を行い、2階や3階の指定された礼拝室へ上がると、参拝口に厨子が呼び出される仕組みとなっています。

本駒込陵苑の見学レポートを見る

「本駒込陵苑」プランと諸費用

プラン名 費用
2階 花鳥風月 80万円
3階 飛龍祥雲 99万円
年間護持費 12,000円

※すべてのタイプで「永代使用料、永代供養、戒名授与、遺骨収蔵厨子、銘板・彫刻、参拝カード」が含まれている

※最大8体まで収蔵可能

※生前購入の場合、護持会費は納骨まで無料

  • 永代使用料…お墓を永代に使用する権利。跡継ぎがいる限り、個別供養してくれる。
  • 永代供養…後継者不在の場合は永代供養墓に移し、永代に渡り供養してくれる。
  • 戒名授与…浄土宗十方寺より戒名を授与される。普通戒名以上を希望の場合は要相談。
  • 遺骨収蔵厨子…最大8体まで収蔵可。
  • 銘板・彫刻…厨子に取り付ける銘板と、家紋や家名の彫刻費用が含まれる。
  • 参拝カード…参拝の際に必要なICカード。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

本駒込陵苑の基礎情報

納骨堂名 本駒込陵苑
運営元 浄土山 正覚院 十方寺
所在地 東京都文京区向丘2-29-1
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩3分
開館時間 10:00~18:00
休館日 メンテナンス休館日あり(不定期)
納骨堂のタイプ 自動搬送式
永代供養の内規 要問合せ
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP