東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【板橋区】 » 瑞法寺 至心堂

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

瑞法寺 至心堂

板橋区にある瑞法寺の「至心堂」について詳しく調べました。納骨堂の特徴や費用、利用者の口コミ・評判などもまとめています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「瑞法寺 至心堂」納骨堂の口コミまとめ

  • 堂内に入ると心が引き締まりますね。故人を静かに忍ぶだけでなく、自分自身の人生についても深く考えることができる場所だと感じています。こちらの納骨堂に出会えて本当に良かったです。

「瑞法寺 至心堂」納骨堂の特徴

閑静な住宅街のなかにある至心堂は、真宗大谷派 瑞泉寺が運営・管理を行なっている納骨堂です。瑞泉寺は、紫雲山を山号として1936年(昭和11年)に東京都板橋区大山金井町に開基したお寺。1947年(昭和22年)に現在の大山町へ移転しました。昭和24年には地元の要請で境内に「瑞法幼稚園」を設立するなど、地域の身近なお寺として住民から親しまれています。

地域に根差したお寺が管理する納骨堂

2013年に完成した比較的新しい納骨堂である瑞法寺 至心堂。東京都板橋区の落ち着いた雰囲気の住宅街に位置し、最寄駅の大山駅から徒歩3分とアクセスしやすいのが特徴です。室内型の納骨堂なので雨天でも天候を気にせず参拝することができますよ。

快適な造りの堂内

至心堂は空調設備を導入しているほか、お参りに訪れる方のことを考えてバリアフリー設計となっているのが魅力。待ち合わせで使用できる休憩室や法事でお茶の用意ができるキッチン、更衣室なども完備しています。

また堂内には本阿弥陀如来をお迎えした仏間があり、ここでお通夜や葬儀、年間法要を行なうことも可能です。

永代にわたって供養してくれる

至心堂では、申し込んでから32年間納骨堂を利用することが可能。期限後の33年目以降は瑞法寺の永代供養墓「寿光苑」にて納骨され、永代供養してくれるので、お墓を守る人がいない・跡継ぎがいないという方でも安心して利用できます。

宗旨・宗派不問で申し込める

真宗大谷派のお寺である瑞法寺が運営・管理している至心堂ですが、宗旨・宗派問わず永代供養を申し込むことができます。故人の宗派が分からない場合でも利用が可能です。

「瑞法寺 至心堂」プランと諸費用

タイプ 費用
お一人 500,000円 年間護持費 1体/5,000円
お二人 900,000円 年間護持費 1体/5,000円
一時預かり 3年間/3万円 ※期間の延長は不可

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「瑞法寺 至心堂」の基礎情報

納骨堂名 瑞法寺 至心堂
運営元 真宗大谷派 瑞法寺
所在地 東京都板橋区大山町29-3
アクセス 東武東上線「大山駅」南口より徒歩3分
開館時間  9:00~18:00
休館日 要問合せ
納骨堂のタイプ 要問合せ
永代供養の内規 32年間 (期限後は瑞法寺「寿光苑」に納骨)
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP