東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【練馬区】

東京で人気納骨堂

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
蔵前陵苑
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円から
アクセス 「蔵前駅」徒歩5分
詳細はこちら

永代供養が可能な納骨堂リスト【練馬区】

お墓参りに行けない人に代わり、寺院や霊園が故人の供養をしてくれる永代供養。このページでは、東京都練馬区で永代供養をしてくれる納骨堂をまとめて紹介しています。

練馬区や近辺で納骨堂をお探しの方は参考にしてください。

練馬区のおすすめ永代供養 納骨堂ガイド

東京都の北西部に位置し、23区で最も新しく誕生した練馬区。緑の多い閑静な住宅街として知られています。
東京都のベッドタウンでもある練馬区は23区内で唯一、本物の牧場「小泉牧場」がある区です。以前はほかにも牧場があったようですが、都市の開発により年々減り、この牧場だけになっているとのこと。

練馬区の男性は平均寿命が81.2歳と全国の市町村別で見ると5位、東京23区で見ると1位の長寿でもあります。
練馬区では永代供養のできる寺院があまり多くありません。墓地や納骨堂を選ぶなら、管理のしっかりしているお寺で供養をしてもらいたいものですよね。寺院ごとの特徴をまとめているので、練馬区での納骨堂選びの参考にしてください。

稱名院 ねりま平和観音

駅チカでアクセス良好な納骨観音堂

西武豊島線の豊島園駅から徒歩3分の立地にある浄土宗田島山稱名院。周囲には12のお寺が密集している地域です。
稱名院の納骨堂で永代供養をしてもらうにはまず「共生・縁(ともいき・えにし)の会」に入会する必要があります。入会の条件は以下の4つです。

  • 檀信徒のうち後継者がなく、お墓を守っていくことができない人
  • 檀信徒以外で後継者がなく、お墓をつくる予定がない人
  • 子供に面倒をかけたくない、自立した人生を送りたい人
  • その他の事情でお墓を求める予定のない人

納骨堂は自由に見学することができ、前もって電話で連絡をしておくことで永代供養や納骨堂についての説明も受けられるようです。
冥加料は管理費を含めると584,000円~とのこと。入金が確認されると納骨観音堂使用承諾証が発行されます。

稱名院 ねりま平和観音について詳しく見る

所在地 東京都練馬区練馬4-26-21
アクセス 西武豊島線「豊島園駅」より徒歩3分
開館時間 要問合せ
休館日 要問合せ

練馬ねむの木ガーデン

ねむの木をはじめとした、自然豊かなガーデニング霊園

練馬ねむの木ガーデンは、ねむの木をシンボルツリーとしたガーデニング霊園です。10種類以上の樹木や色とりどりの薔薇を楽しめる、自然豊かな霊園になっています。墓じまいにもよい樹木葬や、夫婦二人で安らかに眠ることのできる夫婦墓などを用意。園内は平坦な作りになっているので、車いすでの墓参りも問題なく、休憩所やベンチでひと休みもできます。住宅街の中に作られているガーデニング霊園なので静かで明るい環境になっており、いつでも気軽に足を運べる場所になるでしょう。運営は、悪縁を切り、良縁を結ぶことで有名な陽運寺です。

練馬ねむの木ガーデンについて詳しく見る

所在地 東京都練馬区春日町2-3-27
アクセス ・平和台駅出口1より徒歩11分。
・練馬春日町駅A1出口より、徒歩12分。
開館時間 要問合せ
休館日 要問合せ
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP