東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【港区】 » 実相寺 青山霊廟

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

実相寺 青山霊廟

青山の一等地で駅から至便で評判の「実相寺 青山霊廟」について、口コミや特徴、各種プランと諸費用を調べました。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

アクセス至便で評判
「実相寺 青山霊廟」納骨堂の口コミまとめ

最初に「実相寺 青山霊廟」に寄せられている口コミを見てみましょう。

「実相寺 青山霊廟」の口コミ

  • 父が生前、都心にある墓を望んでいたのが理由で、父の墓1人分を検討しました。夫婦2人で入れるロッカー式を購入。2人目が亡くなって6年後まで使用できるところが決め手です。
    最初は、父が麻布に住んでいた期間が長かったこともあり、麻布か高輪周辺で探していました。駅から近いものの坂道がネックで、今後の母のことを考えると坂のないところがいいかなと考えて、実相寺に。駅から5分とわずかで坂道もありません
  • 外見は近代的ですが、中に入るとお寺特有の厳粛で温かみのある雰囲気に包まれています。いい環境ですよ。
  • 全体的に清潔感にあふれ、家族的でアットホームなお寺さんとの第一印象で決めました。
  • 青山で大都会にもかかわらず、静かでこじんまりとしたお寺です。納骨堂に入ったらゆっくり休めると思います。

「実相寺 青山霊廟」納骨堂の特徴

青山霊廟は開設が2012年と、比較的新しい納骨堂です。しかし運営元は380年以上の歴史を持つ実相寺。本山が鎌倉五山の一つ円覚寺ですので、安心感があります。

青山霊廟 位牌
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 個人壇
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 夫婦壇
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 親子壇
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 家族壇
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 特別壇
引用元HP:実相寺 青山霊廟
https://aoyama-jissouji.net/charnel#charnel05
青山霊廟 位牌
青山霊廟 個人壇
青山霊廟 夫婦壇
青山霊廟 親子壇
青山霊廟 家族壇
青山霊廟 特別壇

納骨堂の種類が多岐にわたる

青山霊廟は納骨堂の種類の多いところが、特徴の一つです。まず大きく、代々受け継いでいくものと、後継ぎなしで利用できるものの2種に分かれます。

代々受け継げるものは、特別檀家族檀の2種。後継ぎなしの場合は、夫婦檀個人檀位牌檀の3種になります。

壇を問わずすべて永代供養に

青山霊廟では、どの檀を選んでも永代供養になります。夫婦檀と個人檀、位牌檀は7回忌・17回忌・33回忌の中から選ぶことが可能。同じ檀を更新していくことができ、費用は1年につき夫婦檀6万円・個人檀5万円・位牌檀3万円となっています。

壇に施されるオリジナルの模様

それぞれの檀にあしらわれているのは、美しい紅葉や桜といったオリジナルの模様。特別な空間で世界で一つの壇を味わうことができます。

特別檀ともなると、天井などに金箔をあしらいつつ手彫りの薬師如来を特注できるなど、高貴な空間が現出。細部にわたったこだわりや、心地良い空間づくりは「供養の気持ち・感謝の気持ち」を大切にしたいとの、住職の思いが垣間見られます。

「実相寺 青山霊廟」プランと諸費用

【特別檀】

  • 費用:600万円
  • 管理料:1万5千円

【家族檀】

  • 費用:300万円
  • 管理料:1万2千円

【夫婦檀】

  • 7回忌:100万円
  • 17回忌:130万円
  • 33回忌:160万円
  • 管理費:6千円

【個人檀】

  • 7回忌:90万円
  • 17回忌:70万円
  • 33回忌:50万円
  • 管理費 4千円

【位牌檀】

  • 7回忌:24万円
  • 17回忌:36万円
  • 33回忌:48万円

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「実相寺 青山霊廟」の基本情報

納骨堂名 実相寺 青山霊廟
運営元 実相寺
所在地 東京都港区北青山2-12-9
アクセス 外苑前駅 徒歩2分
開館時間 9:00~17:00(年末年始除く)
休館日 年中無休
納骨堂のタイプ ロッカー式
永代供養の内規 7回忌・17回忌・33回忌
駐車場 要確認
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP