東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
JR目黒駅から徒歩で2~3分のところにある、高福院 目黒駅前大師堂。駅前にありながら静かな環境で故人を偲ぶことができる、アットホームな納骨堂です。
このページでは、「目黒駅前大師堂」の口コミや納骨堂としての特徴、費用などの情報をまとめています。
高野山真言宗の高福院は、1648年に開山した歴史あるお寺で、御府内八十八ヶ所霊場の4番札所ともなっています。JR目黒駅前という繁華街にありながら、境内には静かで穏やかな時間が流れる寺院です。 この高福院の敷地内にある納骨堂が「目黒駅前大師堂」。安心価格で丁寧に供養してもらえると評判です。
都心の一等地にある納骨堂とは思えないほど、価格がリーズナブル。最大4霊まで収蔵できる家族壇で、永代供養料28万円からとなっています。年間管理費も6000円と良心的です。
個別安置期間は33年で、期間が終わった後は合祀施設で永代供養されます。相談すれば、個別安置期間を延長することも可能です。
高福院は真言宗ですが、宗派や宗教を問わず、どなたでも利用できます。
納骨堂は管理事務所で常時管理されており、お参りに行く際は前日までに連絡。指定した納骨箱を棚から出して焼香できる礼拝堂まで持って来てくれ、参拝することができます。住職や管理人の人柄が穏やかで、参拝の度に温かい気持ちになると評判。故人に会いに行きやすい環境が整っています。
JR山手線目黒駅東口のロータリーから、白金方面へ歩いてすぐのところにある高福院。大通りから少し中へ入った場所で、駅前ながら静かな環境が保たれています。山手線駅から徒歩2分という、アクセスしやすい立地で、気軽にお参りに行きやすいのが魅力です。
プラン名 | 費用 |
---|---|
28万円壇(家族壇) | 28万円 |
35万円壇(家族壇) | 35万円 |
年間維持費 | 6,000円 |
※全てのプランで[永代供養・永代使用権・遺骨収容厨子]が含まれている。
・永代供養…後継ぎがいなくても永代にわたり供養してくれる。
・永代使用権…33年間の使用権が認められている。
・遺骨収蔵厨子…最大4体まで収蔵可。
納骨堂名 | 高福院 目黒駅前大師堂 |
---|---|
運営元 | 高福院 |
所在地 | 東京都品川区上大崎2-13-36 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」から徒歩約2分 |
開館時間 | 不明 |
休館日 | 不明 |
納骨堂のタイプ | ロッカー式 |
永代供養の内規 | 個人使用期間33年。期間終了後は合祀施設での永代供養 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.