東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
都会さと閑寂さあいまった四谷の街で評判、「東福院 遍照殿」について、口コミや特徴、プランと諸費用についてまとめました。
それでは「東福院 遍照殿」納骨堂に寄せられている口コミについて、紹介しましょう。
四ッ谷駅から徒歩8分。東に皇居、西に新宿副都心、南に神宮外苑、北に早稲田の杜を臨む真言宗寶珠山「東福院 遍照殿」は、都心の華やかさと高級住宅地ならではの閑静さをいただく、アクセスが便利な都会の中心のお寺です。
東福院は今から440年前、「開基 法印祐賢上人」によって開かれ、江戸幕府の定めた「御府内八十八カ所」の21番札所でもあります。付近には「東福院坂」の地名もあるように、歴史的に由緒あるお寺です。
同寺院内にあるのが、世の移り変わりとともに、新しいコンセプトに基づいて建立された都市型の納骨壇「遍照殿」。納骨堂は地下にあるものの、エレベーターが完備のため、階段などの段差に苦労することがありません。
下足のまま入館できるのもうれしい配慮。年を重ねた人にも安心してお参りしてもらいたい。そんな住職の温かな心遣いが、段差がほとんどないバリアフリー仕様から感じ取れます。建物の2階にある本堂では日々読経が行われ、故人の供養になっています。
遍照殿の納骨堂は、位牌の後ろに骨壷を納骨し、直接お骨に対してお参りすることが可能な「直接参拝方式」です。位牌・お骨・大日如来像の三位一体で、外墓地と同じようにお参りできます。
大日如来像は手作りの木彫りで、優しいお顔やりりしいお顔など一体一体まったく違った表情で、その日の気分や好みに合わせて選ぶ楽しみもあるでしょう。
納骨堂の契約タイプは全6種類。永代供養タイプの場合、最初に契約した金額以外は年会費・管理費などが一切かかりません(※)。
※永代使用には、年会費・管理費が発生します。
最後に入った人の三十三回忌の供養が終わると、境内の観音様の下に合祀され以降、寺院が責任を持って永代に供養を行う流れです。宗旨や宗派を問わない、どなたにでも広く門戸が開かれた納骨堂といえます。
大日一人用(永代供養墓)/永代供養用タイプ
同山特別法要付き。回忌ごとに後継者になり代わって住職がお塔婆を建立し、お花とお供物をたむけて戒名を唱え、法要します。
大日二人用(永代供養墓)/永代供養用タイプ
同山特別法要付き。回忌ごとに後継者になり代わって住職がお塔婆を建立し、お花とお供物をたむけて戒名を唱え、法要します。
大日二人用(永代供養墓)・扉付き/永代供養用タイプ
同山特別法要付き。回忌ごとに後継者になり代わって住職がお塔婆を建立し、お花とお供物をたむけて戒名を唱え、法要します。
蓮水(永代供養墓)・一人用/永代供養用タイプ
永代供養は同寺院が行うので、後継者のいない人でも安心。戒名・位牌が含まれています。管理費・年会費は必要ありません。
蓮水(永代供養墓)・共同/永代供養用タイプ
永代供養は同寺院が行うので、後継者のいない人でも安心。戒名がついてこの価格。管理費・年会費は必要ありません。
蓮華(永代供養墓)・一人用/永代供養用タイプ
永代供養は同寺院が行うので、後継者のいない人でも安心。戒名・位牌のある方におすすめ。管理費・年会費は不要です。
鳳凰(おおとり)/永代使用タイプ
供養は後継者が行い、後継者が続く限り永久に使用が可能。戒名は希望により2人まで授与されます。管理費・年会費は年間3,000円です。
大寿(だいじゅ)/永代使用タイプ
供養は後継者が行い、後継者が続く限り永久に使用が可能です。9霊収納できます。管理費・年会費は年間12,000円です。
納骨堂名 | 遍照殿 |
---|---|
運営元 | 寶珠山 東福院 |
所在地 | 東京都新宿区若葉2-2 |
アクセス | ・JR中央快速・総武線、丸の内線、南北線「四ツ谷」駅より徒歩8分 ・丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩7分 ・都営新宿線「曙橋」駅より徒歩14分 |
開館時間 | 10:00~17:00 |
納骨堂のタイプ | 仏壇式(直接参拝式) |
永代供養の内規 | 三十三回忌 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 【PR】東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.