東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【港区】 » 伝燈院 赤坂浄苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

伝燈院 赤坂浄苑

赤坂の好立地でアクセス至便で評判の「伝燈院 赤坂浄苑」。口コミや特徴、プランと費用についてリサーチしています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

赤坂の一等地
「伝燈院 赤坂浄苑」納骨堂の口コミまとめ

まず最初に「伝燈院 赤坂浄苑」の口コミを紹介しましょう。

「伝燈院 赤坂浄苑」納骨堂の口コミ

  • ほかの自動搬送式の屋内墓苑より料金は高いですが、生前戒名授与があるし、坐禅会や旅行、お正月には餅つきといった多くの行事があるから、値段は問題ないと思っています。生前からお寺とのつながりを大切にする方針がいいですね。
    アクセスは赤坂見附駅から2分くらい、赤坂駅からでも5分程度だから、行くのに便利ですよ。境内がいつも清潔で実にいい雰囲気。赤坂の街には飲食店が多いし、お参りの後や法要後においしいお店で会食できるから、参列者にも喜んでもらっています。
  • ここを含めて都内6カ所を見学しましたが、お墓の料金ではここが1番高かったです。でも、住職さんの考え方をはじめとした私のお墓購入の条件を満たしてくれ、かつそれ以上のものを感じ取れたので、料金に不満は一切ありません。
    おそらく赤坂見附駅から徒歩5分以内、道順も単純なのでアクセスはいいでしょう。ただ車で来るときは、近くのコインパーキングとかに停めることになるのかな、と。駐車スペースがなさそうだから。
  • 都会のまっただ中にある一見、ホテルのような納骨堂です。天候に左右されないから、雨や雪でも高齢者や車椅子の方でもお参りできるのがうれしいです。金額は高いですが、設備の良さと好立地を考えればリーズナブルだと思いますね。
    赤坂見附に赤坂、そして溜池山王の3駅利用でき、どこからも近くてアクセスに申し分ありません。駐車場がないから、車より電車が無難です。

「伝燈院 赤坂浄苑」の特徴

赤坂の一等地に構えるのが「伝燈院 赤坂浄苑」です。赤坂見附や赤坂、しかも溜池山王の3駅利用が可能で各駅から徒歩圏内の好立地にあります。繁華街にあるので、法要や参拝後の会食に困りません。

赤坂浄苑 2F「松風」
引用元HP:赤坂浄苑
https://www.akasaka-jouen.com/facility/
赤坂浄苑 2F「松風」
引用元HP:赤坂浄苑
https://www.akasaka-jouen.com/facility/
赤坂浄苑 3階「羽衣」
引用元HP:赤坂浄苑
https://www.akasaka-jouen.com/facility/
赤坂浄苑 3階「羽衣」
引用元HP:赤坂浄苑
https://www.akasaka-jouen.com/facility/
赤坂浄苑 外観
引用元HP:赤坂浄苑
https://www.akasaka-jouen.com/facility/
赤坂浄苑 2F「松風」
赤坂浄苑 2F「松風」
赤坂浄苑 3階「羽衣」
赤坂浄苑 3階「羽衣」
赤坂浄苑 外観

室内ながらも外にいるような雰囲気

伝燈院の赤坂浄苑は、室内にいながら外の墓地と同じようにお参りできる最新のスタイルを採用しています。室内だけに天候に左右されないのが魅力です。

多忙な方にもうれしい21時まで参拝可能

最大の特徴はお参りのしやすさ。普段忙しい人でも通いやすいように、21時までお参りできるシステムです。仕事帰りや買い物ついでに気軽にお参りできます。

お参りの仕方は実に簡単。契約時にもらえるカードを端末に差し込むだけです。

2霊以上の納骨もできる柔軟さ

赤坂浄苑の供養は、年に2回の合同の法要と祥月命日の年間3回で永代供養の内規はありません。費用を納められなくなったとしても、合祀供養塔に安置し供養してくれます。

費用は1つのお墓単位となります。骨壺なら2霊、小さめの骨壺や赤坂浄苑オリジナルの骨袋で納めれば2霊以上一緒に収めることができます。

お得な料金でフラワーアレンジメントも

ほかにも、赤坂浄苑を身近に感じてもらうため、フラワーアレンジメント教室を開講しています。赤坂浄苑と契約している人には、体験レッスン4,600円のところを2,600円、定期レッスン8,000円のところを5,000円で受講が可能。興味のある方は、参拝ついでに体験してみてはいかがでしょうか。

「伝燈院 赤坂浄苑」プランと諸費用

永代供養 松風を申し込んだ場合:

(2階のラウンド型の丸みを帯びたお墓)

  • お墓本体150万円
  • 年間維持費 1万8千円
    ※施設の利用料は無料

永代供養 羽衣を申し込んだ場合:

(3階のスクエア型のお墓)

  • お墓本体150万円
  • 年間維持費 1万8千円
    ※施設の利用料は無料

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「伝燈院 赤坂浄苑」の基本情報

納骨堂名 伝燈院 赤坂浄苑
運営元 宗教法人 伝燈院
所在地 東京都港区赤坂4-2-32
アクセス ・東京メトロ 丸の内線・銀座線「赤坂見附」駅より徒歩2分
・東京メトロ 千代田線「赤坂」駅より徒歩5分
開館時間 9:00~21:00まで(受付時間10:00~18:00)
休館日 年中無休
納骨堂のタイプ 機械式
永代供養の内規 なし
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP