東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【港区】 » 長青山 梅窓院

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

長青山 梅窓院

「長青山 梅窓院」の永代供養墓・納骨堂について紹介。特徴や口コミ、費用などをまとめていますので、都内で永代供養墓・納骨堂をお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「長青山 梅窓院」納骨堂の口コミまとめ

  • 梅窓院さんは駅から近いので、毎週のようにお参りに行っています。寄付金もないですし、夜もお参りに行けるのは本当に有り難いですね。職員さんや住職さんも良い感じの方ばかりで満足しています。
  • 駅から1分と車の通りが多いところにあるのに、参道へ入ってみると静けさがあって騒音が気になりません。参道の両サイドにある竹林の景観や可愛らしい地蔵様、寺院から香るお線香の香りに癒されますね。
  • 山門を入ると参道が竹林に囲まれていて、とても静かな雰囲気が流れています。私が訪れた時は法要中だったのですが、寺院の方がとても親切な対応をしてくれました。

「長青山 梅窓院」納骨堂の特徴

青山梅窓院は、港区南青山にある浄土宗の寺院。1643年(寛永20年)に徳川家康公以来の家臣だった老中の青山大蔵少輔幸成が逝去した時に、青山公の下屋敷内に建立されました。

青山梅窓院の本尊には、山の手六阿弥陀の一つとして信奉され、古来より「青山の観音様」と親しまれていた「泰平観世音菩薩」を安置しています。また、江戸三十三観音霊場の第24番札所としても有名で、多くの参拝者が訪れる寺院です。

長青山 梅窓院 樹木葬
引用元HP:長青山 梅窓院
https://baisouin.jp/boen_top/bairinen/
長青山 梅窓院 永代供養墓
引用元HP:長青山 梅窓院
https://baisouin.jp/boen_top/eitai/
長青山 梅窓院 本堂
引用元HP:長青山 梅窓院
https://baisouin.jp/about_boen/
長青山 梅窓院 外観
引用元HP:長青山 梅窓院
https://baisouin.jp/about_boen/
長青山 梅窓院 樹木葬
長青山 梅窓院 永代供養墓
長青山 梅窓院 本堂
長青山 梅窓院 外観

永代供養してもらえる永代供養墓「最勝宝塔」

青山梅窓院には「最勝宝塔」と呼ばれる永代供養墓があります。コースは大きく分けて3つ用意されており、遺骨を持っている方は「グリーンコース」、生前に申し込む場合は「ゴールドコース」と「プラチナコース」が利用可能。在来仏教徒であれば誰でも利用でき、永代にわたって供養してくれるので、承継者がいない方でも安心です。

アクセス抜群で誰でも利用しやすい寺院

地下鉄銀座線の外苑前駅から歩いて1分の場所にある青山梅窓院はアクセスが抜群。駐車場も完備しているので、車での参拝も可能です。

通りから見える寺号塔を目印に参道を入ると、両側に竹林が広がる青山梅窓院。街の喧騒を忘れさせる静かで涼やかな空間へと参拝者をいざなってくれます。本堂はバリアフリー設計のため、年配の方や車いすの方でも訪れやすく、誰でも利用しやすくなっていますよ。

「長青山 梅窓院」プランと諸費用

プラン名 費用
グリーンコース 300,000円
ゴールドコース 600,000円 年間護寺費:20,000円
プラチナコース 980,000円 年間護寺費:20,000円

※申し込み時は、印鑑と申込金30,000円が必要。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「長青山 梅窓院」の基礎情報

納骨堂名 長青山 梅窓院
運営元 長青山 寶樹寺 梅窓院
所在地 東京都港区南青山2-26-38
アクセス 地下鉄銀座線「外苑前駅」1b出口正面より徒歩1分
開館時間 24時間 ※車での参拝の場合、駐車場は20:30まで
休館日 要問合せ
納骨堂のタイプ 要問合せ
永代供養の内規 プラチナコースは13回忌まで
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP