東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
東京都大田区の「専修寺 関東別院」についてご紹介。エリアや納骨堂の特徴をはじめ、納骨堂を利用する場合の費用や基本情報をまとめています。東京都内で納骨堂を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「専修寺 関東別院」に関する口コミはありませんでした。
大田区西六郷にある「専修寺 関東別院」は、江戸時代中期に第18世円遵上人によって江戸神田練屏町に創設された寺院。全国600以上ある真宗高田派の本山・専修寺の別院です。
創建された当時の関東別院は「門跡寺」と尊称されていて、格式の高い寺院として多くの参拝者が訪れるほどでした。落語の外題「宗論」にも登場したことで有名な関東別院でしたが、大正の関東大震災や昭和の戦災で大打撃を受けた過去も。戦災後現在の地・大田区六郷への移転後、復興した歴史を持っています。
「専修寺 関東別院」は、大きく分けて屋内の納骨堂と屋外の永代供養墓の2タイプあります。納骨堂の「浄華台」は屋内なので天候に左右されず参拝が可能。黒塗り蒔絵入骨箱に安置されます。一方屋外の永代供養墓は、第一蓮華墓地や安穏蓮華墓地、光明墓地など複数のタイプを用意。個人墓もあれば3名まで納骨できるタイプもあるため、予算やニーズに合わせて選ぶことが可能です。
納骨堂・屋外の永代供養墓どちらも在来仏教に限りますが、過去の宗旨や宗派は問わず利用できます。また、年間管理費が不要なのも魅力の一つ。納骨後は散骨・合葬は行なわず永代にわたって供養してくれるので、お墓の継承者がいない場合でも安心です。
京急本線の六郷土手駅から徒歩3分ほどの場所にある「専修寺 関東別院」はアクセスが良好です。駐車場も用意されていて車での参拝も可能なので、いつでもお参りしやすくなっています。
プラン名 | 費用 |
---|---|
第一蓮華墓地 | 800,000円 ※蓮華石代を含む |
第二・第三蓮華墓地 | 670,000円 ※蓮華石代を含む |
安穏蓮華墓地 | 908,000円 ※蓮華石代を含む |
安穏墓地 | 880,000円 ※石碑代を含む |
光明墓地 | 660,000円 ※石碑代を含む |
個人墓 | 370,000円※黒みかげ石の位牌代含む |
浄華台(納骨堂) | 500,000円 |
※年間管理費が不要。
納骨堂名 | 専修寺 関東別院 |
---|---|
運営元 | 真宗高田派 専修寺 関東別院 |
所在地 | 東京都大田区西六郷4-22-12 |
アクセス | 京急本線「六郷土手駅」より徒歩3分 |
開館時間 | 要問合せ |
休館日 | 要問合せ |
納骨堂のタイプ | 要問合せ |
永代供養の内規 | 永代供養 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.