東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【台東区】 » 蔵前陵苑(くらまえりょうえん)

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

蔵前陵苑(くらまえりょうえん)

都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分、アクセスが良く参拝に訪れやすい納骨堂「蔵前陵苑」について、口コミや特徴を調査しました。プランや費用もまとめています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「蔵前陵苑」納骨堂の口コミまとめ

まずは、蔵前陵苑に寄せられた口コミを紹介していきます。

  • 納骨堂と聞くとなんだか薄暗いイメージを持っていたのですが、こちらを訪れたときにその印象が変わりましたね。明るく開放感があって、気持ちの良い空間だと感じました。
  • 建物が石や木など多くの自然素材を活かしたモダンなデザインで、とても雰囲気が良いですね。すごく魅力的な納骨堂だと思います。
  • 蔵前陵苑に決めた理由は、施設が広々としていてゆったりと参拝できるから。参拝スペースの木の匂いに癒されますし、本堂の造りがとても素敵です。私が購入したベーシックタイプの墓石も、明るく優しい印象で気に入っています。
  • 設備が整っていて、お墓参りしやすい納骨堂です。気軽にお参りにいけることに魅力を感じています。
    自宅からも職場からも近いですし、蔵前という土地柄も良いです。着替えもできる部屋も完備しているので、法事の後に着替えて買い物をしたり、外食を楽しむこともできて、とても便利です。

「蔵前陵苑」納骨堂の特徴

都会の喧騒から外れ、落ち着いた雰囲気を醸し出す町「蔵前」にたたずむ、本堂一体型の納骨堂・蔵前陵苑。開基550年もの歴史を持つ、満照山眞敬寺が運営を行っています。

葬儀から納骨、法要、参拝、会食まで、ワンストップで行える納骨堂です。

蔵前陵苑 天光・日光(6階)
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/plan
蔵前陵苑 浄光・慈光(3階)
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/facility
蔵前陵苑 墓石
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/facility
蔵前陵苑 6F契約者専用ラウンジ
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/facility
蔵前陵苑 本堂
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/facility
蔵前陵苑 エントランス
引用元HP:蔵前陵苑
https://kuramae-ryoen.jp/facility
蔵前陵苑 浄光・慈光(3階)
蔵前陵苑 墓石
蔵前陵苑 6F契約者専用ラウンジ
蔵前陵苑 6F契約者専用ラウンジ
蔵前陵苑 本堂
蔵前陵苑 エントランス

自然素材にこだわったモダンな佇まいの納骨堂

蔵前陵苑は「光に出遇う(であう)寺」をコンセプトに掲げ、約1年半かけて造り上げた7階建ての納骨堂。フロアごとにテーマが異なる照明計画を取り入れた、明るくて温かみを感じる空間です。

建物は、檜やウォールナットなどの木材や大理石をはじめとする石材、漆喰といった自然素材を活かした、シックでモダンなデザイン。揺れに強い耐震構造を搭載していますので、大地震への備えも万全です。

光の当て方によって表情が変わる素材をふんだんに使用し、崇高な雰囲気とやすらぎを感じられる空間を演出。上質で洗練された癒しの空間のなかで、故人との想いを馳せることができます。

スカイツリーも望める6階の天空ラウンジは、窓が大きくて広々とした開放的な空間。飲食可能なくつろぎスペースも用意されており、墓参時の休憩所としても使用できます。

4駅からアクセスできる好立地

東京メトロ銀座線「田原町駅」、都営大江戸線・浅草線「蔵前駅」、つくばエクスプレス「新御徒町駅」の4路線4駅から徒歩圏内と、アクセスが良好。

車で訪れても首都高速出口から5分ほどのところにあるため、いつでも参拝に訪れやすくなっています。

ICカード1枚で参拝できる自動搬送式システム

蔵前陵苑では、自動搬送式の参拝システムを導入。墓参室内のカードリーダーにICカードをかざすと、参拝口に厨子が呼び出される仕組みとなっています。

参拝スペースは開口3mと、ゆったり設計。プライベートな空間も確保されているので、周囲を気にせず故人を偲ぶことができます。参拝口横にある画面では、遺影や法名、動画などを表示することも可能です。

また、蔵前陵苑は室内墓所ですので、天候を気にする必要もありません。お香とお花は施設が用意していますので、ICカード1枚でお墓参りが出来る気軽さも魅力です。

宗旨宗派不問の永代供養

宗旨宗派は問わず、門徒の加入は不要。寄付の強請もありません。

後継者がいない場合でも、永代に渡って供養を行なってくれます。希望によっては葬儀から納骨にいたるまで、サポートしてくれます。

蔵前陵苑の見学レポートを見る

「蔵前陵苑」プランと諸費用

プラン名 費用
浄光・慈光(3階) 85万円
ベーシックタイプ 年間護持会費 12,000円
天光・日光(6階) 98万円
ハイグレードタイプ 年間護持会費 13,000円

※全てのプランで「永代使用料・永代供養・法名授与・厨子・銘板(彫刻込)・合同供養祭」が含まれている

※約8体まで収蔵可能。

永代使用料…厨子は建物が存続する限り無期限で使用可能。

永代供養…後継者不在の場合は永代供養墓に移し、永代に渡り供養してくれる。

法名授与…法名が眞敬寺より授与されます。※院号は別途お布施が必要。

厨子…約8体まで収蔵可。

銘板(彫刻込)…希望に合わせて家名や家紋を彫刻。

合同供養 …年間5回の合同供養祭を実施。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

蔵前陵苑の基礎情報

納骨堂名 蔵前陵苑
運営元 満照山眞敬寺
所在地 東京都台東区寿1-11-7
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
開館時間 10:00~18:00
休館日 年中無休(年数回のメンテナンス休館日あり)
納骨堂のタイプ 機械式
永代供養の内規 要問合せ
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP