東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【江戸川区】 » 深妙寺 江戸川観音浄苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

深妙寺 江戸川観音浄苑

閑静な住宅街の平井の地で評判を呼ぶ「深妙寺 江戸川観音浄苑」について、口コミや特徴、プランや費用といった基本情報を集めました。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「深妙寺 江戸川観音浄苑」納骨堂の口コミまとめ

まず最初に「深妙寺 江戸川観音浄苑」の口コミを集めましたので、ご覧ください。

「深妙寺 江戸川観音浄苑」納骨堂の口コミ

  • 墓地やお布施など金額といったあいまいなものは先方に聞きにくいものですが、ホームページなどで料金をきちんと分かりやすく提示していたので安心できました。
    JR平井駅から徒歩5分くらいの便利な立地で、専用駐車場があるので車の人でも気軽にお参りできます。住宅街に囲まれていて、静かで環境のいい場所です。お墓を継ぐ人がいないなら、納骨堂がオススメですよ。
  • 他界した兄がお世話になっています。深妙寺との初めての出会いはサイトでの検索から。平井の閑静な住宅地にあって、立地や環境、設備などすべての点で素晴らしいですよ。奥さまに「観音浄苑納骨堂」を案内してもらい、美しい桜と紅葉の四季の移りゆきがイメージされた、荘厳そのものの納骨壇に目を奪われました。仏さまの安住する空間にふさわしいと思い、その場で即決しました。
  • 妻の他界後の喪失感を乗り越えるのに苦しんでいました。立派なお墓を建ててあげたいけど、今後の生活や経済事情を考えて負担の少ない納骨堂に…と思い、検討を始めました。こちらの納骨堂は設備と価格ともに納得のいくもので、住職が毎朝のお勤めでご供養するとのことで、これが一番の決め手で決めました。
    亡き妻にいろいろと語りかけつつ、後生を精いっぱい生きていく所存です。
  • 総武線沿線で駅から近くて、行くのに便利です。周辺が閑静な住宅街だし、園内の雰囲気も落ち着いていい感じ。見学にいった際の対応や接客の態度が良く、好感が持てました。

「深妙寺 江戸川観音浄苑」納骨堂の特徴

日蓮宗「開宗山 深妙寺」の起源は、岩城源三郎氏による明治41年の「開宗講」設立にまでさかのぼります。時は流れて昭和28年「開宗山 深妙寺」として寺号を公称。以来約60年間、地道な布教活動を行い、下町のお寺様として親しまれてきました。

深妙寺 江戸川観音浄苑 平井壇
引用元HP:深妙寺 江戸川観音浄苑
https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/ossuary/guidance.html
深妙寺 江戸川観音浄苑 家族壇(蓮華)
引用元HP:深妙寺 江戸川観音浄苑
https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/ossuary/guidance.html
深妙寺 江戸川観音浄苑 紅葉壇(個人壇)
引用元HP:深妙寺 江戸川観音浄苑
https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/ossuary/guidance.html
深妙寺 江戸川観音浄苑 桜壇(夫婦壇)
引用元HP:深妙寺 江戸川観音浄苑
https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/ossuary/guidance.html
深妙寺 江戸川観音浄苑 永代供養墓(合祀壇)
引用元HP:深妙寺 江戸川観音浄苑
https://www.jinmyouji-nokotsudo.jp/ossuary/index.html
深妙寺 江戸川観音浄苑 平井壇
深妙寺 江戸川観音浄苑 家族壇(蓮華)
深妙寺 江戸川観音浄苑 紅葉壇(個人壇)
深妙寺 江戸川観音浄苑 桜壇(夫婦壇)
深妙寺 江戸川観音浄苑 永代供養墓(合祀壇)

下町のお寺として親しまれ

平成15年には3代岩城是海住職が就任。寺庭婦人ら寺族とともに参拝者を笑顔で迎えて茶菓を振る舞うなど、家庭的なおもてなしが心がけられています。

また深妙寺の祈祷本尊に鬼子母神があり、開山した円寿院日秀上人が心を込めて手彫りしたものです。その霊験あらたかな鬼子母神像は「安産・子育・諸願成就」の祈祷御本尊として、大切に奉安されています。

日蓮聖人のお会式を機に新納骨堂が誕生

平成17年には宗祖・日蓮聖人の724遠忌報恩御会式を兼ねて、新納骨堂「江戸川観音浄苑」がオープンしました。同納骨堂は御本尊の大慈母観音の下にあり、母なる優しさに包まれながら、身寄りのない人でも、お釈迦様の元へ導かれることができます。

観音浄苑は全3階建てからなり、1階には御本尊の大慈母観音・曼荼羅御本尊とともに御位牌を祀る礼拝壇を配備。2・3階にお骨を納める納骨壇があります。納骨堂の開堂時間が朝7:00と早く、日没までお参りが可能です。

早朝から遅くまで開館、堂内で楽々と参拝

また、空調完備で車椅子対応型エレベーター完備の堂内墓地ですので、天候に左右されず、いつでもどなたでも観音様の前でゆっくりお墓参りできます。線香や蝋燭はお寺で用意されているので、自由に使用できます。ほかにお花やお供えものは好きなものを自由にお供えが可能です。

宗派不問、生前予約OKの納骨壇

お供物やご供花などの整理を含めた堂内管理清掃はお寺側が責任を持って行っていて、堂内はいつでも清潔に保たれています。納骨された永代供養霊位は、本堂奉安永代供養帳に記載され、毎朝住職の勤行により回向されるほか、春秋彼岸、孟蘭盆餓鬼会の行事にも供養が行われます。

各種納骨壇は生前予約も可能です。なお宗旨・宗派は問いません。

「深妙寺 江戸川観音浄苑」プランと諸費用

【家族壇(蓮華)】

  • 費用:188万円/一族
  • 管理料:8,000円/年(護持会費として)

・堂内墓地(仏壇式)
・檀家契約をして使用者や家族、直系の子孫が先祖代々のお墓として使用できます。また、管理契約者が途絶えた時点より3年が経過後、慈母観音胎内合祀墓に納骨、深妙寺が責任を持って永代供養します。

【桜壇(夫婦壇)】

  • 13年契約費用:78万~88万円/二体(管理料:無料)
  • 33年契約費用:88万~98万円/二体(管理料:無料)

・夫婦に限らず、2名入ることができます。
・2人目の契約者の納骨から、共に骨つぼのままで(13年/33年)間個別壇で安置後、慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。
・期間内いつでも契約壇の前でお参りできます。

【紅葉壇(個人壇)】

  • 13年契約費用:38万~48万円/一体(管理料:無料)
  • 33年契約費用:48万~58万円/一体(管理料:無料)

・納骨から骨つぼのままで(13年/33年)間個別壇で安置後慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。
・期間内いつでも契約壇の前でお参りできます。

【平井慈愛壇】

  • 13年費用:35万円/一体(管理料:無料)
  • 33年費用:45万円/一体

・納骨から骨つぼのままで(13年/33年)間個別壇で安置後慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。

【合同壇】

  • 費用:25万円/一体(管理料:無料)

・納骨から骨つぼのままで25年間合同壇安置後、慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。

【位牌壇】

  • 費用:15万円/一体(管理料:無料)

・13年間個別壇安置後、慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。

【合祀壇】

  • 費用:8万円/一体(管理料:無料)

・慈母観音胎内合祀墓にて永代供養します。

【平井知人壇(一時お預かり壇)】

  • 費用:24,000円/一体(管理料:無料)

・遺骨をお預かり壇に預けます。
・同山規定の遺骨委託契約書に署名捺印し、保証金として8万円を納入します(年数無限・毎年更新)。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「深妙寺 江戸川観音浄苑」の基本情報

納骨堂名 深妙寺 江戸川観音浄苑
運営元 開宗山 深妙寺
所在地 東京都江戸川区平井4-17-2
アクセス JR総武線平井駅下車(南口より徒歩5分)
開館時間 7:00~21:00
休館日 年中無休
納骨堂のタイプ ロッカー式
永代供養の内規 33回忌
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP