東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【新宿区】 » 放生寺 永久の会墓苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

放生寺 永久の会墓苑

永代供養と、交流の輪を広げる活動が特徴の納骨堂・永久の会墓苑を調べました。供養内容やプラン、費用などをまとめています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

「放生寺 永久の会墓苑」納骨堂の口コミまとめ

「放生寺 永久の会墓苑」に関する口コミはありませんでした。

東京の納骨堂・永久の会墓苑の特徴

永久の会墓苑(とわのかいぼえん)は、新宿区西早稲田からほど近い、永代供養ができる納骨堂です。

運営母体の放生寺(ほうしょうじ)は、およそ360年前に開創された由緒あるお寺。ただお骨を収める場所というわけではなく、生前は文化の中心として人々の拠りどころであり、逝去後はひとりひとりの菩提の寺であるべきとしています。

永久の会墓苑では、各種行事ごととして文化講座や写経会、巡礼旅行など、人々の交流の輪を広げる活動もしています。

永久の会墓苑 阿弥陀堂
引用元HP:永久の会墓苑
https://www.towanokai.jp/shisetsu/
永久の会墓苑 阿弥陀堂2
引用元HP:永久の会墓苑
https://www.towanokai.jp/shisetsu/
永久の会墓苑 ホール
引用元HP:永久の会墓苑
https://www.towanokai.jp/shisetsu/
永久の会墓苑 外観
引用元HP:永久の会墓苑
https://www.towanokai.jp/shisetsu/
永久の会墓苑 阿弥陀堂
永久の会墓苑 阿弥陀堂2
永久の会墓苑 ホール
永久の会墓苑 外観

お寺が直接運営・管理だからできる手厚い供養

永久の会墓苑はお寺が直接、運営・管理を行っているため、供養はたいへん手厚くしてくださっており、次のような供養があります。

  • 朝勤行…毎朝、納骨堂で読経があります
  • 十八日法要…毎月18日、その月に亡くなられた人の供養を三十三回忌までします
  • 永代供養…三十三回忌の後は、合祀されます。年3回の合同供養があります
  • 年回忌法要…個別に法事をすることができます

その他、年中行事として節分会や高野山の参拝旅行などもしているとのことです。

年会費・管理費・護持費などの費用が一切不要

永久の会墓苑は会員制となっており、「永久の会」の会員になれば年会費や管理費、護持費などの費用は一切かかりません。そのため継承する人がいない方でも安心です。

「永久の会墓苑」プランと諸費用

費用は年会費や維持費が一切かからず、1人80万円となっています。契約に含まれる内容は次のようなものが挙げられます。

  • 個人墓
  • 戒名
  • 位牌
  • 納骨法要
  • 永代供養
  • 言の葉の碑

最後にある「言の葉の碑(いしぶみ)」とは、永久の会墓苑独自のサービスです。1人に対して墓標の代わりとして、自分の好きな言葉(後世に残したい言葉など)を石碑に刻んでくれます。この言の葉の碑は、境内に永代に安置されるとのことです。

申込みから永代供養までの流れ

  1. 見学
  2. 契約
  3. 受戒式
  4. 行事の案内
  5. 納骨式
  6. 永代供養

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「永久の会墓苑」の基本情報

納骨堂名 永久(とわ)の会墓苑
運営元 高野山真言宗 放生寺
所在地 東京都新宿区西早稲田2-1-14
アクセス 早稲田駅より徒歩2分
開館時間 要確認
休館日 要確認
納骨堂のタイプ 仏壇式
永代供養の内規 33回忌
駐車場 要確認
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP