東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【中央区】

東京で人気納骨堂

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
蔵前陵苑
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円から
アクセス 「蔵前駅」徒歩5分
詳細はこちら

永代供養が可能な納骨堂リスト【中央区】

東京23区のほぼ真ん中に位置する中央区。そんな中央区にある永代供養をしてもらえる納骨堂を調査しました。施設の特徴や所在地、アクセスなどについてまとめているので、中央区で納骨堂を探している方はぜひ参考にしてください。

中央区のおすすめ永代供養 納骨堂ガイド

中央区は名前の通り、東京23区のど真ん中に位置する区域。東京駅や銀座、超一級のオフィス街である日本橋を擁するハイソな地域です。東京が江戸と呼ばれていた時代から最も古い市街地の一画を占めています。面積は10.094キロ平方メートルで、東京23区の中で2番目に小さい区域です。人口は15.6万人と少ないですが、銀座や日本橋といった大商業地域がたくさんあるため、昼間人口は60.6万人までに及びます。建物はオフィスビルが目立ち、住宅は超高層マンションや団地などの集合住宅が大半です。

そんな中央区には墓地がほとんどありません。寺院や霊園も少ないのが現状です。近隣の港区には数多くの墓地があるので、墓地を探す際は検討するエリアの範囲を広げてみるのも良いでしょう。

浄土真宗本願寺派 築地本願寺 納骨堂

礼拝施設も完備された寺院の納骨堂

「築地本願寺 納骨堂」は中央区築地にある納骨堂で、2,072区画設けられています。区画内寸は幅305mm、奥行き290mm、高さ312mm。「瑠璃の間」・「琥珀の間」といった礼拝施設も2部屋完備されています。

堂内では普通区画、特設区画の2つのタイプを用意。普通区画は通常の7~8寸の全骨1体の収骨ができます。特設区画は納骨段の最上段と最下段を含んだ2区画がセットになるので、7~8寸の全骨2体の収骨が可能です。小さな骨壺に分骨すれば、より多くの骨を収めることができます。

また、築地本願寺は築地駅から徒歩1分とアクセスが便利で訪れやすいのも嬉しいポイントです。駐車場が用意されているので、自家用車で訪れることもできます。

所在地 東京都中央区築地3-15-1
アクセス
  • 東京メトロ日比谷線「築地駅」より徒歩1分
  • 都営地下鉄浅草線「東銀座駅」より徒歩5分
  • 東京メトロ有楽町線「新富町駅」より徒歩8分
  • 都営地下鉄大江戸線「築地市場駅」より徒歩8分
開館時間 要問合せ
休館日 要問合せ

浄土真宗本願寺派・築地本願寺・納骨堂
について詳しく見る

東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP