東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 永代供養が可能な納骨堂リスト【東京都内】 » 永代供養が可能な納骨堂リスト【品川区】 » 安養院 ひかり陵苑

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

安養院 ひかり陵苑

山の手の一等地にあることで評判の永代供養納骨堂・ひかり陵苑について、口コミや特徴を調べました。周辺環境やプラン、費用などもまとめています。

目次

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

山の手の立地で評判
「安養院 ひかり陵苑」納骨堂の口コミまとめ

まず、ひかり陵苑に寄せられた口コミを紹介します。

ひかり陵苑の口コミ

  • 「施設全体が、きれいだし清潔。使いやすいと思います。掃除もいきとどいていると思います。まだ会食等は、していませんが、法要の際はぜり使用したいと思います。全体的にバランスが、とれています」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1594315247-059851.html)
  • 「まずまずです!墓石に比べたら!相当低価格です。撤去しなければならないという心配もないので安心です。戒名までつけていただけます!」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1593586212-365887.html)
  • 「当初、外墓地から探しはじめたので、自動搬送式室内墓地は、費用的には十分見合ってるかと思います。なにより、戒名代が含まれているのは、それだけで元がとれてしまいます。将来合祀の際も、費用が発生しないとの説明だったので、子や孫の世代に負担をかけなくて済みそうです」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1580391236-873755.html)
  • 「駐車スペースは道路沿いで、建物まで屋根が無いので雨の日は傘が必要となります。参拝の建物内に本堂や法事室もあるので、エレベーターで館内移動できます。建物の日当たり、景観も良く、契約した3Fフロアーからは見晴らしも良かったです」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1565401347-624925.html)
  • 「自宅から最寄駅までの交通機関がとても便利だし、馴染みがあった。車でも行きやすい。駐車場がないのが不便だが、タクシーでも最寄駅から近いのがとても良い」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1546580463-722212.html)
  • 「室内すべてバリアフリーで、車椅子の家族も負担なくいけます。三階には参拝者用のラウンジがあり、お茶やコーヒーが無料で飲めます。親戚や友人と一緒の時はそこで故人を偲ぶことができてとてもいい空間です」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1546485359-316673.html)
  • 「納骨堂の参拝の仕方はとても便利でした。ロビーで画面に参拝カードをかざすと、お墓の番号が出て指定された所に行けば、すぐに参拝ができる準備が整っていて、とてもスムーズでした。室内なので火災などがおきないよう、お線香ではなく電気仕掛けで燃える、お焼香タイプなのでとても安心です。都心のわりに建物から見える景色はとても緑が多く綺麗です。霊園内にとても大きな桜の木があり時期になると、とても見事だそうです」
    引用元:いいお墓(https://www.e-ohaka.com/detail_review/id1512055176-969907.html)

安養院の堂内墓「ひかり陵苑」の特徴

安養院の境内にある、重厚な石造りの外観が上質な「ひかり陵苑」。山の手の一等地に相応しい全5階建てのモダンな建物です。都心にありながら周囲を木々花々に囲まれ、故人はもちろんのこと、参拝者も、心から安らぎを感じられる空間づくりに配慮されています。

ひかり陵苑 参拝室
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/introduce/feature.html
ひかり陵苑 照花の間
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/price/
ひかり陵苑 お参り
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/introduce/feature.html
ひかり陵苑 エントランス
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/introduce/feature.html
ひかり陵苑 外観
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/introduce/feature.html
ひかり陵苑 新本堂
引用元HP:ひかり陵苑
https://hikari-ryoen.jp/introduce/feature.html
ひかり陵苑 参拝室
ひかり陵苑 照花の間
ひかり陵苑 お参り
ひかり陵苑 エントランス
ひかり陵苑 外観
ひかり陵苑 新本堂

セキュリティが行き届いたバリアフリーの館内

セキュリティが行き届いた館内はバリアフリーで、車椅子の方も安心してお参りが可能。5階には寝釈迦が佇む荘厳な新本堂があり、2・4階には葬儀・法要に利用できる大人数にも対応した客殿が用意されるなど、設備も整っています。

参拝スペースは2タイプあり

1階と3階の参拝スペースには、家族用のスタンダードなものから、プレミアムな専用個室まで2タイプを用意。永代供養のニーズに合わせて、好きなものを選ぶことができます。

お墓参りの仕方は、トヨタの自動搬送システムを取り入れた近代的なもの。受付で会員カードを提示すると、各参拝スペースに遺骨を納めた厨子が自動的に目前まで運ばれます。お花やお線香などはすべて寺院側で用意。墓掃除の必要も無く、思い立った時、手ぶらで気軽にお参りすることができます。

宗旨や宗旨は不問で契約後も永代供養墓にて

宗旨・宗派は不問。後継者がいなくても、どなたにでも門戸が広く開かれています。契約後50年で、遺骨は堂内の永代供養墓に合祀され、以降は安養院が責任を持って永代にわたり供養を行ってくれます。

恵まれた山の手に立つ環境の良さ

平成24年11月、山の手の一等地に誕生したのが新しいスタイルの納骨堂「ひかり陵苑」です。東急目黒線「不動前」駅から徒歩5分と、都心からもアクセスの良い好立地にあります。

周辺には関東最古の不動霊場である目黒不動尊をはじめ、川沿いの桜並木の美しさが有名な目黒川や珍しい樹木・外国産樹木など緑を心ゆくまで味わえる林試の森公園など、散策の楽しいエリアが広がります。

一千余年の歴史を刻む安養院が運営

ひかり陵苑の運営を行う天台宗「臥龍山 安養院」は、平安初期に天台宗第三世慈覚大師に依って開かれてから一千余年の由緒ある寺院です。そして寛永元年(1624年)に、中興の祖である唱岳長音木食上人により再建されました。

再建を経て今日に至る

同寺院は、唱岳長音上人が自作した釈迦涅槃像を本尊としたため、俗に寝釈迦寺と呼ばれて世人の信仰を得て近代に至ります。この像は戦災で首のみを残して焼失しましたが、近年再造され、現在も安養院の御本尊として祀られています。

美術館も併設

近年では、第25代和尚の遺志を元に 「北インド・チベット仏教美術」 館を開館するなど、話題を集めています。

本堂の地下約80坪に仏像・仏画数百点、 その他資料数千点を常設展示しています。特にチベット僧により製作された砂マンダラは圧巻です。

ひかり陵苑の見学レポートを見る

「安養院 ひかり陵苑」プランと諸費用

プラン名 費用
照花の間(1階)
家族用スタンダードタイプ
85万円
年間護持会費 15,000円
煌鳥(こうちょう)の間(3階)
家族用スタンダードタイプ
105万円
年間護持会費 18,000円

※全てのプランで[永代供養料・戒名授与(2名分)・墓碑・厨子・銘板(字彫り込み)全て込み]
※全てのプランで最大8名まで納骨可能。その場合も費用は変わりません。

  • 永代供養料…由緒ある安養院にて永代にわたる供養を約束。
  • 戒名授与(2名分)…照花は信士・信女、それ以外は居士・大姉の戒名を無料で授与。
  • 墓碑…格調の高い黒御影石の墓碑にお参り可能。
  • 厨子…上質かつ耐久性に優れたステンレス製の厨子。
  • 銘板(字彫り込み)…厨子には家名入りの銘板を装着。家紋も彫刻可能。

立地や周辺環境、料金を調査
東京のおすすめ納骨堂・永代供養

「安養院 ひかり陵苑」の基本情報

納骨堂名 安養院 ひかり陵苑
運営元 宗教法人 安養院
所在地 東京都品川区西五反田4-12-1
アクセス ・東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分
・JR五反田駅(始発)から9分。東急バス 渋72系統「不動尊門前」下車すぐ
開館時間 9:30~17:30
休館日 年中無休
納骨堂のタイプ 機械式
永代供養の内規 契約後50年
東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP