東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 意外と知らない永代供養の基礎知識 » 永代供養の生前申し込みのポイントとは?

東京で人気納骨堂

縁の園
縁の園
収蔵可能人数 最大8体
販売価格 80万円~(護持会費別)
アクセス 「茗荷谷駅」より徒歩1分
詳細はこちら

永代供養の生前申し込みのポイントとは?

永代供養は、生前に予約・申し込みをしておくことが可能です。

しかし、本人申し込みの場合、自分の死後に契約通りに供養・納骨してもらえるか不安に感じる方もいるのではないでしょうか?

ここでは、安心して永代供養の生前申し込みをするために知っておきたい、予約手続きの流れや、申し込みの際にチェックしておくべきポイントをご紹介します。

永代供養は生前予約が可能

多くの永代供養の施設で、生前予約をすることができます。生前予約をしておくことで、どんなメリットが得られるのでしょうか?

生前予約によるメリットは?

まず、自分自身の永代供養の生前予約をしておくことで、葬儀や供養に自分の意思を反映させることが可能になります。

また残される遺族に負担をかけたくないという場合も、生前予約をしておくことが大きなメリットになります。

葬儀も執り行ってもらえるサービスであれば具体的な葬儀の内容や費用を決めて予約を行い、支払いも済ませておくことで、万が一の時の納骨先の懸念や費用面の負担を少なくすることができるのです。

身寄りのない方にとっても、永代供養の生前予約は近年普及しているシステムとなっています。

生前予約の流れとチェックポイント

checklist

生前予約に必要な手続きの概要やその流れと、申し込みの際にしっかり確認しておくべきポイントを見ていきましょう。

チェックすべきポイントを見落として予約を済ませてしまうと、追加の費用面や改葬したい際に後悔してしまうということもあるため、注意が必要です。

予約に必要な手続きは?

生前予約の手続きで決めるべき内容としては、主に次のようなことが挙げられます。

・葬儀を行う場合の葬儀社
・葬儀の内容や納骨までの費用
・支払い方法
・墓地(納骨堂)
・永代供養の期間(遺骨の安置期間)
・単独墓や集合墓や合祀墓など、お墓の種類

上記のようなことを決めて手続きを行い、費用を支払うと、申込みの証明書として、「永代供養墓使用証書」というものを受け取ります。

身寄りがいない方の場合、この証書を遺書や依頼書とともに、万が一の時に誰もが気づくことができるような場所に保管しておくと良いでしょう。

信頼できる知り合いや近所の人に伝えておくという方法もあります。

費用の内訳は?

予約の際、まず費用の内訳をしっかり確認しておくことが大切です。

一般的に、永代供養の一式料金には「永代供養料」「納骨法要」「刻字料」が含まれています。この初回の一式費用を支払うことで、以後の追加費用は不要であるところが多いです。

しかし、施設や契約条件によっては、追加で費用がかかることもあります。

そして生前予約の場合、存命期間の年会費や管理費を払わなければならないというケースもあります。予約の際に確認しておきましょう。

収蔵期間は?

calendar

多くの納骨堂が、遺骨の収蔵期間を設けています。期間は1年や3年、10年など、契約によって様々です。

また、遺骨を永代に収蔵してくれる「永代収蔵」の形態をとる納骨堂もあります。収蔵方法や期間は施設やサービスごとに異なります。

ずっと個別収蔵してもらえるのか、一定期間は個別に収蔵された後、他の遺骨とともに合祀されるのかなど、遺骨が最終的にどのように収蔵されていくのかを確認しましょう。

改葬は可能?

もし改葬をする可能性もある場合は、改葬ができるかどうかも確認しておきましょう。永代供養の施設やサービスによっては、改葬ができないものもあります。

信頼できる施設・サービスか確認するために

永代供養の予約・申し込み先が信頼できる施設やサービスであるか判断するためには、ここでご紹介するポイントをチェックしておくことがおすすめです。

後悔することのないよう、口コミなども参考に、じっくりと利用する施設やサービスを検討してみましょう。

直接納骨堂を見学してみる

その永代供養で使用する納骨堂へ実際に足を運び、雰囲気や施設内の様子を見てみることが大切です。

誰がどのように、どういった場所へ納骨してくれるのか、また施設の老朽化などの心配はないかなど、納得のいくまで確認してみることをおすすめします。

管理方法や経営状態を確認する

遺骨の管理方法や施設のセキュリティー状態を確認することも大切です。また永代供養や納骨を依頼する施設や会社の経営状況もチェックしておきましょう。

何十年先のことも安心して任せられるか、そのサービスや企業の将来性とともに確認しておくことで、信頼して申し込むことができます。

永代供養墓の管理者と直接話してみる

永代供養墓の管理者と直接話すことも大切です。永代供養に関する概要は、書面で把握することができますが、管理者からしっかりと説明を受けておくことをおすすめします。

直接話を聞くことで管理者の考え方や雰囲気、信頼できる相手かどうかを判断できると思います。

生前相談なども活用して準備・予約をしましょう

永代供養に関して、葬儀や納骨に関する生前相談を受け付けているところもあります。

予約や申し込みをしたい際は、希望する葬儀内容や納骨、供養などについて相談し、ここでご紹介したようなチェックポイントも確認しておくことで、安心して永代供養の準備や予約手続きが進められるでしょう。

東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP