東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
東京都新宿区にある真清浄寺の納骨堂について、利用者の口コミ評判や利用プラン、料金、お寺の基本情報などについてまとめています。東京メトロ神楽坂駅から徒歩3分の好立地です。
真清浄寺は、元和2年に創建された東京神楽坂にあるお寺。明治天皇とのゆかりが深いお寺で、有栖川宮家や侯爵中山家など、女官を中心に多くの皇族たちが道場としても利用してきました。現在でもなお、多くの宮内庁関係者の法華信仰を集めるお寺です。
真清浄寺が佇む場所は東京神楽坂。若者を中心に多くの人たちが行き交う賑やかな場所ですが、お寺自体は、神楽坂の少し奥まった閑静な環境に立地。夕暮れ時になると、都会の中心とは思えないような静寂かつ荘厳な景色が広がります。
真清浄寺では、マスコミでも話題となった「小さなお葬式 永代供養」プランを導入しています。プラン内容は、納骨預かり時の読経、遺骨の2年間の個別安置、3年目以降の合祀、合祀後の年1回以上の合同供養。永代供養に必要な最低限の要素を組み入れ、初期費用は5万円と非常にリーズナブルです。
神楽坂真清浄寺納骨堂は、お寺の檀家にならなくても、どなたでも利用することが可能。宗旨・宗派も問わず、お寺が責任を持って永代にわたり供養を続けます。
プラン | 費用 |
---|---|
納骨堂(小さなお葬式)※1 | 50,000円 |
納骨壇※2 | 450,000円 |
東恵光山霊廟※2 | 650,000円 |
※1:上記は管理費込みの料金となります。
※1:3年目以降は年間6,000円の管理費がかかります。
※2:年間管理費が12,000円かかります。
納骨堂名 | 神楽坂真清浄寺納骨堂 |
---|---|
運営元 | 真清浄寺 |
所在地 | 東京都新宿区西五軒町1-12 |
アクセス | ・東京メトロ南北線「神楽坂駅」から徒歩3分 ・JR中央線「飯田橋駅」から徒歩10分 |
開館時間 | 6:30~17:30(布教時間) |
休館日 | なし |
納骨堂のタイプ | ロッカー式 |
永代供養の内規 | 2年間個別安置の後、合祀 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 【PR】東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.