東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円から |
アクセス | 「蔵前駅」徒歩5分 |
東京都最大の市「八王子」で永代供養を行ってくれる納骨堂をご紹介。JR中央線が通る八王子駅前は、大型ショッピングセンターやスーパー、飲食店などが揃っており賑わっています。
子育てもしやすく住みやすいと評判の八王子で、永代供養をお考えの方はぜひご一読ください。
八王子は人口57万8,000人以上(2017年10月)と東京都の市で一番人口の多いのが特徴です。八王子駅にはJR中央線があり、各駅停車・快速・中央特快・快速・通勤特快・通勤快速などすべての電車が八王子駅で停まります。
それに加え川越線・相模線・横浜線・八高線もあるので、埼玉や群馬、神奈川方面に向かいやすい場所です。また京王八王子駅からは、京王線を利用することができます。
八王子は北側に繁華街、南側に住宅街と住みわけがしっかりされている街です。北側には飲食店をはじめ夜も賑わっていますが、南側は閑静な住宅街が広がっていて落ち着いて過ごせる環境となっています。
また八王子は待機児童も少なく、共働き支援も充実。また中央大学・多摩美術大学・東京薬科大学をはじめ、周辺部を含めると20以上の大学がある学園都市でもあるので、子育てのしやすさも◎だといえます。
八王子にある浄土真宗本願寺派の大恩寺に、永代供養ができる納骨堂があります。大恩寺の永代供養は、無量寿堂という大きなお堂のなかに安置されるのが特徴。室内にあるので、雨風関係なく参拝することができます。参拝に必要な道具がすべて揃っているのも嬉しいポイントです。
永代供養を希望する際は、護持会というものに入会しなければいけません。護持会費として年間2,000円を支払います。納骨に必要な費用は、150万円か180万円。これは永代納骨仏壇に安置したときの費用になります。永代納骨仏壇は上段に仏壇があり、下段にお骨を置くスペースのある仏壇のこと。仏壇のグレードによって費用が異なります。個別型納骨壇という小さめの仏壇であれば、費用は20万円か30万円。永代納骨仏壇と比べるとかなり安く利用できます。こちらも仏壇のグレードによって費用が異なります。
大恩寺の大きな特徴は、一時的に預かってくれる納骨壇があること。基本的に年単位で預かる期間を決めることができ、年間50,000円で預けることができます。
「転勤で引っ越す可能性がある」「今すぐにまとまったお金を準備できない」という人におすすめです。
所在地 | 東京都八王子市寺田町1085 |
---|---|
アクセス | ・JR中央線「西八王子駅」徒歩20分 ・京王線「めじろ台駅」徒歩10分 |
開館時間 | 10:00~18:00 |
休館日 | 要確認 |
1445年から続く、由緒正しい曹洞宗のお寺、白華山慈眼寺が運営している慈眼寺墓地。墓地の周りは里山になっており、春から冬まで、1年を通してさまざまな自然の姿を見ることができます。自然に囲まれた静かな場所で眠りたい方におすすめの墓地です。また、最寄りのJR横浜線の片倉駅からは、歩いて5分で到着できる距離にあり、アクセスが容易となっています。電車を利用してお参りしたい方にはありがたい立地といえるでしょう。緑に囲まれた、駅から徒歩で通える永代供養が可能な墓地をお探しの方は、ぜひともチェックしてみてください。
所在地 | 東京都八王子市片倉町944番地 |
---|---|
アクセス | ・横浜線「片倉駅」東口より徒歩5分 ・京王線「京王片倉駅」より徒歩15分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
風の丘 樹木葬墓地は、緑の芝生が気持ちいい、広々とした霊園です。植物と水のコントラストが美しく、すがすがしい風が通り抜けます。永代供養ができる樹木葬を行っており、墓じまいをお考えの方にもよいでしょう。山々にも囲まれた霊園で、自然を愛する方や、四季を感じたい方にもうってつけ。ひとりでも、夫婦でも入れるお墓です。JR横浜線片倉駅から徒歩7分と近く、また駐車場も完備しています。570年以上の歴史を持つ曹洞宗、白華山 慈眼寺が運営している霊園です。伊予国豊田郡七宝観音寺から移されたと言われる、聖観世音菩薩を本尊としています。
所在地 | 東京都八王子市片倉町939-6 |
---|---|
アクセス | ・JR八王子駅から約10分 ・JR新宿駅から約40分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 毎週水曜日(祝日の場合は開苑) |
興福寺墓苑は、長い歴史を持つお寺が運営している霊園です。興福寺は、関東十八代官であった雨宮勘兵衛の祖先に当たる、雨宮秀徳が開いたとされ、由緒正しいお寺といえるでしょう。歴史ある興福寺で、利用者に合った永代供養をお願いできます。プランは期限付きの永代供養から期限なしの永代供養まであり、ひとりでも夫婦、家族でも入れるお墓が用意されているなどさまざま。墓石のいらない、樹木葬もあるので、自然を好む方や、墓じまいをしたい方にもよいでしょう。宗旨宗派は不問で受け入れてもらえるので、多くの方が購入できる納骨堂です。
所在地 | 東京都八王子市東浅川町754 |
---|---|
アクセス | ・京王高尾線「狭間駅」より徒歩8分 ・京王高尾線「高尾駅」より京王バスにて「陵南中学校」下車 徒歩5分 ・圏央道「高尾インター」より約15分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
西東京墓苑は、童謡「夕焼け小焼け」に登場するお寺のひとつ、興慶寺が運営するガーデニング霊園です。薔薇をはじめ、多くの花々が咲き乱れる美しい霊園になっています。オープンテラスのカフェも併設されているので、自然豊かな霊園を散策したのち、故人を偲びながらお茶を楽しむなど、ゆったりと過ごせる環境です。カスタマイズできる墓石や、好きなお花を植えられるフラワーポットで、好みのお墓にすることができます。駐車場も完備されているので、車でのお墓参りも可能。おひとりだけでなく、夫婦でも入れる永代供養墓が用意されています。
所在地 | 東京都八王子市上恩方町1040 |
---|---|
アクセス | ・JR中央線・京王線「高尾駅」より車で約15分 ・八王子西インターから車で約10分 ・中央自動車道「八王子I.C第2出口」より約25分 |
開館時間 | 9:00~17:00 |
休館日 | 12/28~1/3(管理事務所のみ) |
悠久の碑 八王子梅洞寺は、京王線と京王高尾線の北野駅から徒歩6分の場所にあります。高台にあるので見晴らしがよく、開放感あふれる霊園です。夫婦や家族でお墓に入りたい、永代供養してもらいたいなど、個人の考え方にあわせたさまざまなプランが用意されています。遺骨の一部のみを墓所に収め残りを合葬納骨室に合祀する、おひとりの方向けのプランも。あなたの希望にあったプランで、供養をお願いしましょう。法要施設や、多目的ホールもそろっている墓所です。運営する梅洞寺は、室町時代からつづくお寺で、在来仏教の方を受け入れています。
所在地 | 東京都八王子市打越町1368 |
---|---|
アクセス | 京王線「北野駅」より徒歩6分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
香林寺 常縁の会は、東京四谷の東長寺、千葉の真光寺と並ぶ「縁の会」のひとつです。自身で死後のこと、供養のことを考え、選択することを重視していますので、一人ひとりと向き合った供養をしてもらえることでしょう。また、永代供養を中心にさまざまな供養を執り行っているので、墓を継いでくれる人がいない、家族の負担になりたくない、といった方でも安心です。お墓は東京のなかでも規模が大きく、歴史と格式もある上川霊園の合祀墓があります。合祀墓なので、後継ぎや管理の心配をせずに入れるのがメリットです。お墓だけでなく、町中にある香林寺墓参堂に遺骨の入った位牌を置き、第二のお参り先を持つこともできます。
所在地 | 東京都八王子市八幡町10-2 |
---|---|
アクセス | 中央本線西八王子駅から徒歩18分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
たきやま台墓苑は、自然があふれる滝山丘陵にある霊園です。自然公園やハイキングコースがあるほど緑豊かな土地にあるので、自然を好む方、自然の中で眠りたいと考えている方にはうってつけの場所といえるでしょう。南向きにつくられているため、陽の光がよく差し込み、明るい空気に包まれています。また、たきやま台墓苑ではペットと共に眠ることも可能です。芝生墓所、ゆとり墓所といったすべての区画で、ペットの埋葬ができるため、ペットを大事にされている方、ペットと共に安らかに眠りたい方は、ぜひともチェックしてみてください。
所在地 | 東京都八王子市戸吹町60番ほか |
---|---|
アクセス | 圏央道「あきる野インターチェンジ」より八王子・中央道方面へ4分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | なし |
よく晴れた空気の澄んだ日には、富士山の山頂を望むこともできるメモリアルガーデン山田。そんな眺望を持つメモリアルガーデン山田の区画は、すべてお年寄りの方を意識したバリアフリーの設計になっています。どこも段差がないため、足腰の弱い方や、車いすを利用している方でも、安心してスムーズにお参りができるでしょう。また、立地は京王高尾線の山田駅から歩いて8分と近い場所にあり、車を運転できない方でも比較的容易にアクセスすることができます。JR中央線と京王線の八王子駅から出発しているバスに乗れば、徒歩4分ほどで到着できます。
所在地 | 東京都八王子市山田町1595-1 |
---|---|
アクセス | 京王高尾線「山田駅」より徒歩8分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
エクセレント八王子聖地は、車でのアクセスに優れている霊園です。中央高速の八王子インターチェンジ、第2出口からたったの1分で到着できます。場所は高台にあり、南向きということも手伝って、日当たりが非常に良く明るい霊園です。この霊園は周りを緑に囲まれているので、自然を全身で感じられるでしょう。また、遠くに富士山を見ることもでき、眺望は抜群です。宗教、宗派は不問なため、誰でも購入ができます。ペットと一緒に埋葬することも可能となっており、ペットを大事にしている方や、大好きな方などは検討してみてはいかがでしょうか。
所在地 | 東京都八王子市中野山王2-8-10 |
---|---|
アクセス | 中央高速八王子インターチェンジ第2出口より車で1分 |
開館時間 | 要確認 |
休館日 | 要確認 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |