東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ

東京の納骨堂がスッキリ分かる!永代供養の利用ガイドも。

東京の納骨堂も永代供養もお任せガイド  » 希望別・東京都内にある納骨堂厳選集 » 宗派

東京で人気納骨堂

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
蔵前陵苑
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円から
アクセス 「蔵前駅」徒歩5分
詳細はこちら

宗派にこだわらない

東京で永代供養ができる納骨堂を探している人のなかには、「檀家じゃなくても大丈夫?」「無宗教って入れるの?」といった疑問を持つ人がいるかもしれません。

ここでは、遺骨を収蔵するのに制約があまりない納骨堂をピックアップ。在来仏教のみならず、キリスト教・神道も受け入れてくれる納骨堂を選定しています。
宗旨・宗派不問でどなたでも迎え入れてくれる納骨堂ですので、ぜひ参考にしてみてください。

東京都内の宗派にこだわらない永代供養・納骨堂 厳選リスト

  1. 本駒込陵苑
  2. 蔵前陵苑
  3. 目黒御廟
  4. ひかりの園
  5. 縁の園
  6. ひかり陵苑
  7. 吾妻橋天空陵苑
  8. 赤坂一ツ木陵苑
  9. 目黒駅前大師堂
  10. 天妙国寺 永代供養納骨堂 鳳凰堂
  11. 東海道品川宿 納骨堂 大光普照殿
  12. 小石川 傳通院
  13. 東福院 遍照殿
  14. 東京御廟

本駒込陵苑(ほんこまごめりょうえん)

所在地:東京都文京区向丘2-29-1
アクセス:東京メトロ南北線「本駒込駅」から徒歩3分

東京メトロ南北線「本駒込」駅から徒歩3分。アクセス良好の好立地に立つ本駒込陵苑は、浄土宗の十方寺が運営する納骨堂です。こちらへは浄土宗以外の在来仏教の方はもちろん、神道やキリスト教の方、無宗教の方なども申し込むことができます。納骨後に檀家になる必要もありませんし、寄付の強請もありません。
また、本駒込陵苑の法要室は、宗教によって使い分けられるようになっていますので、どなたでも安心して利用できます。

本駒込陵苑の詳細を見る

蔵前陵苑(くらまえりょうえん)

所在地:東京都台東区寿1-11-7
アクセス:都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分

4路線4駅からアクセスできる蔵前陵苑は、500年以上の歴史を誇る浄土真宗・眞敬寺が、眞敬寺の本堂改築に伴い建立された納骨堂。宗旨・宗派は問わず、在来仏教の方だけでなく、キリスト教や神道の方も購入することができます。もちろん門徒や檀家の加入は不要。寄付を求められることもありませんので、安心して申し込むことができます。
また、蔵前陵苑の施設内には法要室が複数あり、宗派に合わせた葬儀や法要を行うことも可能です。

蔵前陵苑の詳細を見る

目黒御廟(めぐろごびょう)

所在地:東京都品川区上大崎2-10-45
アクセス:JR目黒駅(東口)から徒歩3分

JR目黒駅東口より徒歩3分の立地にある目黒御廟。浄土真宗本願寺派の寺院、應慶寺が運営している納骨堂です。浄土真宗以外の在来仏教の方をはじめ、宗旨や宗派を問わずどなたでも納骨できますし、納骨後の檀家加入の必要はありません。檀家にならずとも、後継者がいなくなった場合は永代供養墓へ収めて永代供養してもらえます。
また、地下1階には、ペットと一緒に納骨できるプランもあります。
目黒御廟の施設を利用する際に、古くからお付き合いしている僧侶へ法要をお願いすることもできますし、宗派に合わせた僧侶を手配してくれるなど、宗派に配慮したおもてなしをしてくれます。

目黒御廟の詳細を見る

ひかりの園(ひかりのその)

所在地:東京都品川区西五反田4-12-1
アクセス:東急目黒線「不動前駅」より徒歩5分

東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分のところにある、ひかりの園。光が差し込むモダンな建築と現代アートのような空間、書架式などの斬新なアイディアが秀逸な納骨堂です。安養院は天台宗のお寺ですが、他の宗旨、宗派の方はもちろん、キリスト教、神道の方でも入ることができます。
また、ほかの宗派の方でも、葬儀や法要などをこちらへ依頼することも可能。自分の宗派の導師を希望すれば、手配を依頼することもできます。

ひかりの園の詳細を見る

縁の園(えにしのその)

所在地:東京都文京区小日向4-7-2
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」出入口2より徒歩1分

曹洞宗の林泉寺が運営している縁の園は、東京メトロ丸の内線「茗荷谷駅」から徒歩1分のところにある自動搬送型の納骨堂です。曹洞宗以外の在来仏教の方や、神道、キリスト教の方も広く受け入れていますし、無宗教の方でも入れます。
縁の園では、5種類の法要室を用意。お付き合いのある僧侶への依頼もできますし、自分の宗派の僧侶に法要・法事をお願いすることも可能です。もちろん、納骨の後の檀家加入や寄付金の強請などは行わないので、安心して申し込みできます。

縁の園の詳細を見る

ひかり陵苑(ひかりりょうえん)

所在地:東京都品川区西五反田4-12-1
アクセス:東急目黒線「不動前駅」から徒歩5分

「ひかり陵苑を運営している安養院は天台宗の寺院ですが、在来仏教の方であれば、どの宗旨・宗派でも問われることはありません。もちろん檀家になることを強要されることも無く、改宗の必要もないので安心して申込できます。

納骨堂での遺骨の安置期間が50回忌までと、他の納骨堂よりも長期間収蔵してくれるのもポイントです。 50年間の安置期間が終了した後は、安養院境内にある永代供養墓に合祀されます。その後も寺院が存続する限り責任を持って永代に供養が行われます。

ひかり陵苑の詳細を見る

吾妻橋天空陵苑
(あづまばしてんくうりょうえん)

所在地:東京都墨田区東駒形3-23-9
アクセス:都営浅草線「本所吾妻橋駅」から徒歩2分

都営浅草線「本所吾妻橋駅」から2分の所にあるモダンな建物の納骨堂です。最大遺骨8体まで収蔵できる厨子タイプの施設で、自動搬送式を採用しています。
天空陵苑は在来仏教の方はもちろん、他宗教や無宗教の方でも申し込み可能。檀家以外の方が無縁になってしまった場合でも、永代供養が約束されており、管理や維持等は責任もってお寺が行います。

天空陵苑の詳細を見る

赤坂一ツ木陵苑
(あかさかひとつぎりょうえん)

所在地:東京都港区赤坂4-1-10
アクセス:東京メトロ丸の内線「赤坂見附駅」より徒歩2分

東京メトロの丸の内線や銀座線の「赤坂見附駅」のほか、半蔵門線や有楽町線の「永田町駅」も利用でき、都心のど真ん中に位置する納骨堂。「赤坂見附駅」からは徒歩2分、千代田線の「赤坂駅」からは5分のところにあります。
威徳寺は、真言宗智山派の寺院ですが、在来仏教の方であれば、宗旨や宗派を問わず入れます。

赤坂一ツ木陵苑の詳細を見る

目黒駅前大師堂
(めぐろえきまえだいしどう)

所在地:東京都品川区上大崎2-13-36
アクセス:JR山手線「目黒駅」より徒歩約2分

JR山手線「目黒駅」から徒歩1〜2分という立地ながら、静かな環境にある納骨堂。前日までに連絡すれば、納骨壇から骨壺を取り出してお参りすることもでき、アットホームな雰囲気で癒しの空間となっています。
納骨堂を管理する高福院は、高野山真言宗のお寺ですが、納骨を希望される方の宗旨や宗派は問いません。後継者がいない方でも納骨できます。

目黒駅前大師堂の詳細を見る

天妙国寺 永代供養納骨堂 鳳凰堂
(てんみょうこくじ えいたいくようのうこつどう ほうおうどう)

所在地:東京都品川区南品川2-8-23
アクセス:京浜急行線「青物横丁駅」より徒歩4分

京浜急行の「青物横丁駅」から徒歩4分の好立地にある納骨堂。天妙国寺は1285年に日蓮上人の直弟子である天目上人によって創建された由緒ある顕本法華宗のお寺ですが、宗派や宗旨を問わず受け入れてもらえます。
境内の鳳凰堂が納骨施設となっており、1人用の小壇から家族用の大壇など、ロッカー式のタイプと、特別仏壇タイプがあります。

天妙国寺 永代供養納骨堂 鳳凰堂の
納骨堂詳細を見る

東福院 遍照殿(とうふくいん へんじょうでん)

所在地:東京都新宿区若葉2-2
アクセス:東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」から徒歩7分

真言宗「寶珠山 東福院 遍照殿」は、東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」から徒歩7分、JR四ッ谷駅から徒歩8分。都心の華やかさと高級住宅地の閑静さの中にあり、都会の中心に位置する永代供養付き納骨堂です。

管理運営を行っている東福院の宗派は真言宗。ですが、キリスト教や神道などの他宗派はもちろん、外国人や無宗教の人など一切宗旨を問わず、誰でも受け入れてもらえる懐の深さが、利用者の方々に大変喜ばれています。

遍照殿の納骨堂は、位牌の後ろに骨壷を納骨して直接お骨に対してお参りする「直接参拝方式」。永代供養6種と永代使用2種の納骨プランが用意されています。特別法要など供養回数も多く、故人も家族もきっと満足のいく供養を執り行ってもらえるでしょう。

東福院 遍照殿の詳細を見る

東海道品川宿 納骨堂 大光普照殿
(とうかいどうしながわじゅく のうこつどう だいこうふしょうでん)

所在地:東京都品川区南品川1-10-11
アクセス:京浜急行線「新馬場駅」南口から徒歩2分

京浜急行線の「新馬場駅」から徒歩2分ほどのところにある納骨堂で、川崎や横浜方面からのアクセスがよいのが特徴。運営するのは天台宗・本覚寺ですが、天台宗の方でなくとも納骨することが可能です。
永代供養料は90万円からと少々高めの設定となっていますが、ロッカー式の納骨壇の扉には煌びやかな宇宙空間や四季の彩りを表現した金絵が施されており、荘厳な雰囲気。堂内の吹き抜け部分には、著名な仏師による仏像が安置され、広々とした空間でお参りができます。

小石川 傳通院(こいしかわ でんづういん)

所在地:東京都文京区小石川3-14-6
アクセス:東京メトロ丸ノ内線「後楽園駅」4a出口より徒歩10分

文京区小石川の傳通院と言えば、江戸時代、徳川家康の母堂であるお大の方の菩提寺となり、徳川家から庇護を受けてきた由緒ある寺院。壮大な本堂や、鐘楼堂、書院やお庭など、歴史のあるお寺ならではの境内の霊園には、千姫など徳川家ゆかりの方の墓所、柴田錬三郎、佐藤春夫などの文化人のお墓などがあり、宗旨や宗派を問わず、どなたでもお墓を購入し納骨することができます。霊園内には永代保存供養墓という形で、お墓を残すことができる制度があります。
東京メトロ南北線や丸の内線の「後楽園駅」から、徒歩10分ほどですが、周辺には著名なお寺や名所が多く、散策しながらお参りすることができるところが魅力です。

東京御廟(とうきょうごびょう)

所在地:東京都荒川区荒川7-5-8 東京御廟本館
アクセス:東京メトロ千代田線「町屋駅」から徒歩3分

法事や葬儀などの相談を受けることを目的として、各宗寺院参加のもとに設立した「東京仏教伝道会」が運営している「東京御廟」。特定の宗派には属さない納骨堂で、管理は500年の法統を受け継ぐ浄土真宗の「宗教法人 無量寿山光明寺」が行っています。

仏教の宗旨宗派、キリスト教、神道他、どのような宗教の方でも、また無宗教の方にも門戸を広く開いているため、宗派問題等で悩まず、気持ちを楽に納骨堂の契約をすることができます。

東京御廟では、基本的に供養の準備などはすべて遺族の手によって行われ、供養を行う際には、東京仏教伝道会に直接相談する流れとなります。会に所属するそれぞれの宗派のお坊さんが派遣されてきて、それぞれの宗派の要式に則って法要を営んでくれます。

希望別・東京都内にある納骨堂厳選集

納骨堂関係者の方へ:公式HP登録・見学レポート掲載希望はこちら

東京編 人気の納骨堂ランキング

宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気永代供養可能納骨堂3

蔵前陵苑
4駅からアクセスできる好立地
光と木がモチーフの
温かみのある上品な納骨堂
蔵前陵苑引用元:蔵前陵苑公式HP(https://kuramae-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 85万円~
年間護持会費 12,000円/13,000円
アクセス 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分
蔵前陵苑の詳細を見る
                   
本駒込陵苑
東京メトロ本駒込駅から徒歩3分
高級木材に使ったシックで上質な和モダン
本駒込陵苑引用元:本駒込陵苑公式HP(https://honkomagome-ryoen.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 80万円~
年間護持会費 12,000円
アクセス 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分
本駒込陵苑の詳細を見る
           
目黒御廟
JR「目黒駅」から徒歩3分の駅近納骨堂
重厚感のあるシックな内装と
高級感あふれるデザインが特徴
目黒御廟引用元:目黒御廟公式HP(https://meguro-gobyo.jp/)
収蔵可能人数 1~8名
販売価格 86万円~
年間護持会費 15,000円
アクセス JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分
目黒御廟の詳細を見る
                   

[免責事項]
このサイトは2019年4月の情報を元に個人が作成しています。最新の情報は各公式サイトをご確認ください。
なお、本サイトで掲載されている納骨堂の写真については引用元サイトを記載しておりますが、
元サイトの更新状況により確認できない可能性があります。ご了承ください。
無断転用禁止
(Unauthorized copying prohibited.)

PAGE TOP