東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
東京三田にある魚籃寺納骨堂に関する情報をまとめました。納骨堂の特徴、プラン、利用者からの口コミ評判などをご紹介しています。
江戸時代初期に創建された歴史あるお寺、魚籃寺。白金高輪にある「魚籃坂」の地名の由来にもなったお寺です。江戸時代に招いた御本尊「魚籃観音像」は、当時から地元の庶民の間で広くで親しまれています。
魚籃寺は、1617年に開基された魚籃院を前身とするお寺。「江戸三十三箇所観音霊場」の第25番札所として、由緒正しいお寺として知られています。歴史と信頼のある納骨堂で永代供養をお願いしたい方は、ぜひ候補の一つとしてチェックしておきましょう。
魚籃寺が用意している永代供養墓「やすらぎの園」は、7回忌契約で13万円から、33回忌契約で30万円からと良心的な価格。棚式の納骨堂で、1人用と2人用の2種類があります。棚の位置により料金が大きく異なるため、利用を検討される方は事前に詳しく問い合わせてみましょう。
魚籃寺では、ファミリーハウスを支援する目的で、過去に数回、本堂でチャリティー・ジャズコンサート「Jazz Night @ 魚籃寺」を開催しています。ファミリーハウスとは、難病治療のために自宅を離れて長期入院する子供たちを見守る活動のこと。お寺の既成概念を超えた活動に、多くの評価が集まりました。
プラン名 | 費用 |
---|---|
1人用(33回忌契約の場合) | 30万円~40万円 |
2人用(33回忌契約の場合) | 55万円~70万円 |
※他にも、7回忌契約、13回忌契約、17回忌契約があります。
※他、各種諸経費が必要となります。
納骨堂名 | 魚籃寺 納骨堂・永代供養墓 |
---|---|
運営元 | 三田山 水月院 魚籃寺 |
所在地 | 東京都港区三田4-8-34 |
アクセス | 東京メトロ「白金高輪駅」から徒歩4分 |
開館時間 | 要問合せ |
休館日 | 要問合せ |
納骨堂のタイプ | 棚式 |
永代供養の内規 | 33回忌ののち合祀にて永代供養 |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 【PR】東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.