東京で人気の納骨堂
収蔵可能人数 | 最大8体 |
---|---|
販売価格 | 80万円~(護持会費別) |
アクセス | 「茗荷谷駅」より徒歩1分 |
都営浅草線「西馬込駅」から徒歩5分のところにある円乗院は、真言宗の寺院。納骨や参拝はもちろん、葬儀、法要、法要後の会食なども、すべて同じ施設内で行えます。
「円乗院大日殿納骨堂」納骨堂の口コミは見つかりませんでした。
円乗院は鎌倉時代末期に開基したお寺で、天永法印によって草創されました。弘法大師空海を宗祖とする高野山真言宗に属しており、本尊には、大聖不動明王が祀られています。
円乗院大日殿納骨堂の最大の特徴は、白を基調とした内装と蒼潤なガラスから透き通る光が織りなす、清浄で優美な空間。明るく清潔感溢れる雰囲気の中で、故人を偲ぶことができます。
高級大理石でつくられた銘板には、家名の他、戒名を落ち着いた色合いの文字で印字できます。専用の仏壇型なので、ご本尊・仏具・位牌などを置く事ができ、丁寧な供養が行えます。
また、お線香や数珠などを保管できる専用の収納スペースも完備。気軽に手ぶらでお参りできます。
位牌を置いて、自身や家族専用のお墓として使用できるのは、個別の仏壇式の納骨堂ならでは。「自分のお墓」という満足感を得られることでしょう。また、円乗院大日殿納骨堂の室内墓は継承者がいる限り、世代を超えての利用が可能です。後継者がいない場合は、永代供養墓に移し、永代にわたり円乗院が責任をもって供養してくれます。
プラン名 | 1区画あたりの費用 |
---|---|
家族用室内墓 (骨壺で4霊まで) |
98万円 |
家族用室内墓 (骨壺で6霊まで) |
138万円 |
家族用室内墓 (骨壺で8霊まで) |
188万円 |
年間管理費 | 12,000円 |
※全てのプランで[永代供養・永代使用・納骨式・阿吽之碑刻銘]が含まれている。
・永代供養…後継者不在の場合は、永代供養墓「阿吽之碑」に合祀し、永代に渡り供養してくれる。
・永代使用…お墓が継承されている間はずっと使用可能。
・納骨式…納骨式を執り行う。
・阿吽之碑刻銘…名前(戒名・俗名どちらも可)を彫刻してくれる。
納骨堂名 | 円乗院大日殿納骨堂 |
---|---|
運営元 | 円乗院 |
所在地 | 東京都大田区南馬込5-15-5 |
アクセス | 都営浅草線「西馬込」駅から徒歩5分 |
開館時間 | 不明 |
休館日 | 不明 |
納骨堂のタイプ | 仏壇式 |
永代供養の内規 | 継承者がいる限りずっと供養してくれる |
宗旨宗派不問・檀家になる必要なし 東京で人気の永代供養可能な納骨堂3選
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 85万円~ |
年間護持会費 | 12,000円/13,000円 |
アクセス | 都営大江戸線「蔵前駅」より徒歩5分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 80万円~ |
年間護持会費 | 12,000円 |
アクセス | 東京メトロ南北線「本駒込駅」1番出口より徒歩3分 |
収蔵可能人数 | 1~8名 |
---|---|
販売価格 | 86万円~ |
年間護持会費 | 15,000円 |
アクセス | JR山手線「目黒駅」東口より徒歩3分 |
Copyright (C) 東京都内で永代供養してもらえる納骨堂・室内墓カタログ All Rights Reserved.